山菜シスターズ
ファン登録
J
B
この葉を使ってよく遊んだ。 「鋏になる」参照。 夏風邪騒ぎが一段落したら、コロナに感染した。 今がピーク。 私はのどの痛みと咳に加え、歯痛と鼻の痛みと筋肉痛、関節痛が酷い。 カロナールでは痛みが消えないので、禁断のロキソニンに手を出す。 やはり痛みには抜群。ただしのどの痛みには効かなかった。 コロナが落ち着いたら、血液検査してもらわなければ。
ロキソニン、お医者さんによっても考え方が違うようですね。 できるだけ控えた方が良いという人も居れば、痛かったら我慢せずにすぐ飲んでもいいという人もいます。 うちの母の主治医なんか、ロキソニンどんどん処方してくれますよ(笑 私も関節痛、筋肉痛、神経痛とか、痛くなったらすぐ飲んでしまいます。 さすがに喉の痛みには効かないかも知れませんが・・・(^_^; まあ人それぞれに、合う合わないがあるかとは思いますが、「禁断」とまで言わなくても大丈夫かと思いますよ(笑 とにもかくにもお大事に。 難事件がたまっていますから、現場復帰したら大忙しですよ~(=^..^=)ミャー
2023年09月06日19時06分
今日辺りからかなり喉の痛みは少なくなりました。 もう明日はパチンコ屋でも行けそうな体調なのですが そんなこと言ったらまた家内にど叱られますから。(汗 やはりコロナ治療薬のお陰でしょうか。 家内は未だに熱があります。 いまがピークとはつらいですねェ。 寝るのが一番だと思いますが 傷みで寝られないのがまたつらいです。 お大事にして下さい。
2023年09月06日21時46分
よねまるさん コメントありがとうございます。 同じコロナでも娘と私では症状が違っています。 問題あるところがいっぺんに痛みが出たようです。 共通するのはのどの切り裂かれるような痛みと高熱。 今のところ咳とのどの痛みくらいになってます。
2023年09月07日09時41分
Masa1011さん コメントありがとうございます。 カロナールは長期に使うにはほかの薬よりは安全だそうです。 全くではなかったですが中途半端な痛みが帰って鬱陶しかったかな? ロキソニンは、痛みがすっきりするほどよく効きました。 常備薬が切れたので薬局に買いに行ったら、65歳以上には売れませんと言われ、 医者からもらってるから問題ないですと言っても、なかなか売ってくれませんでした。 粘りに粘って、自己責任で購入すると言ってゲットしました。
2023年09月07日09時48分
ペペロンターノさん コメントありがとうございます。 ロキソニンは整形外科では一般によく出されていますね。 外科の痛みにはよく効きますし即効性もあります。 いずれの痛み止めでもリスクはありますが、長期に使うとロキソニンはダントツに高いです。 特に胃腸の弱い人は、潰瘍や逆流性食道炎、重篤な場合胃穿孔を起こします。 一時的に使うにはいい薬です。それだけに強いんですよ。 あとは腎臓に負担がかなりかかるそうで、気軽に飲むのはおすすめしません。 実体験済みです。 ということで、こらえきれない痛みの時だけ一時的に飲むから禁断なのです。依存性もありますからね。
2023年09月07日10時00分
ある男の写真日記さん。 コメントありがとうございます。 コロナ治療薬が効いたんですね。 元気になってくればくすぶってはいられませんものね。 お気持ちわかります。 奥様は一番に考えて、日頃の印象を挽回するチャンスです。
2023年09月07日10時10分
tuvain73さん コメントありがとうございます。 ホント酷い病気ですね。 身体のあちこち痛くてキツイわ~。 これで軽症納得いかないわ。 それでも良くなってきてるんですけどね。
2023年09月07日16時45分
キンボウさん コメントありがとうございます。 かなり流行ってるようですね。 風邪の症状ある人がかる発熱外来が予約でいっぱいです。 コロナ陽性だと治療薬が3種類ほどありました。 症状も人によってさまざまなようですね。
2023年09月07日16時51分
お辛いですね。 昨年末にカミさんもコロナを患って その時、やはり熱とのど痛が酷かったんですけど〰 解熱鎮痛剤の他にのど痛に効く第一三共のぺラックT錠と うがい薬では健栄製薬のアズレンEうがい薬などを使っていました。 私も気管支が元々弱くすぐのどが痛くなるんですが ストックしているぺラックT錠を飲んでいます。 すこしでも参考になれば良いんですが.. お大事になさってくださいね。
2023年09月07日18時17分
fの寫眞さん コメントありがとうございます。 のどの痛みは切りつけられるような痛みでけっこう辛いですね。 奥様はさぞかしお辛かったでしょう。 私はのどの痛みはうまくかわせるくらいの痛さなので、食事もとれて普段通りに過ごせました。 娘はのどのいt水戸製が酷く眠れないようです。 第一三共のぺラックT錠は解熱鎮痛剤と併用できるんですね。 参考になりました。覚えておきます。 生まれたときに百日咳を患ってるので気管支は弱く、しかもアレルギーもありますから、 咳は日常になっています。 アレルギーもありますから。
2023年09月07日19時14分
よねまる
コロナに感染しましたか。私は感染したことはないのですが 弟や妹が7月に感染。症状もそれぞれ異なっていたようです。 今は規制も緩和されているため、誰が感染しても不思議ではないですね。 お大事になさってください。
2023年09月06日16時11分