run_photo
ファン登録
J
B
奥琵琶湖まで遠征したので、マキノのメタセコイア並木を訪れた。 晩夏のメタセコイアは緑が濃く盛りを迎えていた。 緑のトンネルを颯爽と駆け抜けていく風が心地よかった。 FUJIFILMならではの「Velvia」モードに設定し、 少し高彩度で印象深い緑に仕上げてみた。
TU旭区さん こんばんは。 早速、うれしいコメントをありがとうございます。 ここの写真は横位置で撮影されたものが多く、皆と同じでは面白くないので、 あえて縦位置で心地よい構図と場所を探してみました。 多少は差別化できたかなと思います。
2023年09月05日20時27分
奈良のもぐちゃんさん 早速のコメントありがとうございます。 紅葉前の最も緑が濃い時期だと思います。多少、緑を強調するような設定にはしましたが。 また、横位置では観光パンフレット写真になってしまうので、あえて縦位置で差別化を 図ろうと考えた結果です。
2023年09月05日20時31分
独り旅を思い出しました。 ここを訪れたのは 2019年の9月でした、大陸からの観光客が道の真ん中で記念撮影してましたが、見かけませんね。 鮮やかな緑が印象的です(^_-)
2023年09月06日07時59分
おはようございます。 あの有名なメタセコイア並木ですね~ 色づいた頃の写真をよく見ますが、緑の季節の写真は新鮮です。 疾走するバイクが爽快に思えるショットですね♪
2023年09月06日08時16分
Old Timerさん こんばんは。 この日も日本の観光客が道に車を止め、道の真ん中で写真を撮っていました。 生活道路と理解しない人たちの姿が多く見られました。 30分ほど粘って、その甲斐あって美しい緑を収めることができました。
2023年09月06日18時32分
SINCE2011さん こんばんは。 確かに紅葉の名所ですね。 多分、今は一番緑が多く濃い時期だと思います。爽やかなイメージですよね。 ありがとうございました。
2023年09月06日21時51分
myandamさん こんばんは。はじめまして。 私も初めてメタセコイヤ並木を訪れましたが、緑が美しい季節でした。 紅葉時にはより一層美しい光景になることでしょう。 この度はご訪問並びにファン登録いただきありがとうございます。 当方からもファン登録させていただきました。 拙作ばかりですが、今後ともよろしくお願いいたします。
2023年09月18日22時14分
こんばんは(*^▽^*)ノ 同じメタセコイア並木の写真ですね!! 縦構図の奥行き感 バイクがとてもいいアクセント✨ 緑も青くて爽やかです∗*゚ 来月中旬~下旬にかけて 紅葉するかな… 紅葉の時期にも行く予定なので 縦構図で撮ってみたいです~(*´˘`*)
2024年10月15日21時53分
花遊✿moneさん こんばんは。 こちらの写真も見ていただきありがとうございます。 ここは横位置写真が多いので、視点を変えて縦位置で撮ってみました。 この時期は深緑で濃い緑が印象的でした。 私も紅葉時期に行ってみたいと思っています。お会いするかもしれませんね! 難易度高いですが、雪の降る時期も綺麗だそうです。
2024年10月15日22時26分
TU旭区
run-photo様 こんばんは。いいですねー。とても良い緑色が目に飛び込んできますが、緑と木と道路の"色と構図"のバランスも、アクセントのバイク含め、奥行き感も、、個人的に大好きですねー 宜しくお願い致します。
2023年09月05日20時06分