写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

真夏の新橋駅前放浪記

真夏の新橋駅前放浪記

J

    B

    飲食店ひしめく繁華街の中に昔ながらの酒屋さん。 長くこちらで商売されているのだと思います。

    コメント16件

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    おはようございます! 歴史ある酒屋さんですね。 コンテナ店の前に置いて一升瓶入れて配達、、 こんな風景が昔は当たり前でした。 今では紙パックですもんね^^; いや~~お酒の味も変わります^^ 2023.09.05. Tue. 瞬く星座は 未来への旅人 明日へ漕ぎ出そう まだ見ぬ世界へと… TeaLounge EG

    2023年09月05日09時27分

    Winter lover

    Winter lover

    このような酒屋さん最近はあまり見かけませんので貴重です。店先に置いてあるビールのカートン も昔ながらの店構えで雰囲気が良いですね!先祖代々、新橋で商売されているように思います。 1枚目「る」の文字看板は目立って印象的ですね。これぞ、よねまるさんの十八番ショットでナイスです。

    2023年09月05日09時34分

    頂雅

    頂雅

    昭和の風情。いつも拝見する度に思いますが 東京には都会の方が昔ながらの店舗 店構え 店頭の様子が残っているのですね。 人口があるからそれなりに需要があるわけですね。 ですが後継者が居れば新しい店舗にするのでは? とも思います。様々に思いを巡らすと複雑な 気持ちになります。懐かしい!

    2023年09月05日10時35分

    ち太郎

    ち太郎

    ビルだらけの新橋でこれは貴重な日本家屋だと思います。 気持ちが和らぎます、いいですね〜。 新橋--私はモノクロテーマで一部だけ行きましたが、再び訪れてみたくなりました。

    2023年09月05日11時47分

    しまむ

    しまむ

    酒屋さんの前の、カラフルなビールケースと清酒ケース、 重ねてある場面を見つけるとついつい撮ってしまいます! 100円ショップで見つけて、ミニチュアついつい買い集めてしまいました笑 小物を立てて整理する時に使ったりします^^ 店の佇まい、引き戸や2階の雰囲気、古くからある雰囲気がとてもいい感じで…馴染みのお店に、台車で配達、なんてありそうですね!! 新橋、という場所を忘れていました!!

    2023年09月05日12時19分

    *kayo*

    *kayo*

    たまに見かける街の酒屋さん、私はあのケースに無造作に入れられた空きボトルが好きで覗き込んだりしています(*^^*) 『る』はよねま「る」さんのマークでもありそうな♪ 「怒涛の英語を個人指導!」はインパクトありすぎて頭から離れないですね! 今日も暑いです。 でも14時半からテルってる畑さんのイチジクの販売がある日です。 18時半までだけどたぶん1時間以内に行かないと売り切れるなあと悩んでいます。

    2023年09月05日13時09分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    まだこんな酒屋さんあるんですね。 なんかホッとします。 葉ながらの布は手ぬぐいかな? さりげないお洒落もいいですね。

    2023年09月05日17時07分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  おそらく戦後間もないころからこちらで商売されているのかなぁと  思うくらい、歴史を感じる酒屋さんでした。新橋の飲食店ひしめく  ビル街でがんばっていますねぇ^^

    2023年09月05日17時13分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  このような昔ながらの酒屋さんが、あのごちゃごちゃした  新橋のビル街にあるんですねぇ。驚きました!  今では、一般家庭向けでなく飲食店相手に商売されているのかなぁと。    あはは、目立ちますよね、「る」の看板。スーッと吸い寄せられました(笑)  ありがとうございます。

    2023年09月05日17時17分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  詳細は分かりませんが、再開発で街並みがどんどん変わってゆく  地域もありますから、必ずしも昔からの個人商店が元気とは  限らないみたいですねぇ。中心部でも廃業されている店舗を  よく見かけます。  商売は需要がないと成り立ちませんから、人がたくさん居るということは  成り立つための最低条件ですよね。そこから、どう生き抜いていくかが  知恵の出しどころでしょうかね。

    2023年09月05日17時21分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  ご存知のように、駅前からはいくつかの通りがありますが、  いつも通りの無計画思いつきふらふら作戦で、偶然にも出会えた  酒屋さんでした。何だか癒されますよねぇ^^  

    2023年09月05日17時23分

    よねまる

    よねまる

    しまむさん  スーパーではこのように、店頭にビールケースを重ねて置いてあるなんて  ないですからねぇ。これだけでも今の時代、貴重な光景かも知れませんね^^ おおー、百均でミニチュアが売られていますか。楽しそうですね^^ とにかく歴史がありそうで、大きな地震が来たら店内の酒が大変なことに  なりそうでしたが、おそらくこれまで続いてきた気合で大丈夫だと思いました(笑)

    2023年09月05日17時28分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  日本酒やワインはいろいろな銘柄があるので、空き瓶見ていても  楽しいですよ。それぞれの個性が伝わってきますよね^^ あはは、そうですね。この「る」は興味津々でしたよ^^ そうなんです。怒涛ですからねぇ。私なんて粉々に砕け散りますね(;´Д`)     人気があるので時間で完売しちゃうんですね。私も先日、ひとパック買って  食べましたよ~。割ったところを撮りたかったのですが、完熟過ぎなのか、  失敗したので止めました(笑)

    2023年09月05日17時34分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  あるんですねぇ、新橋のビル街の中に。ドラマの撮影にも使えそうな  趣がありましたよ。谷中や千駄木ならありそうですが、新橋にも  あるとは思いませんでした^^ 手ぬぐいの様な感じでしたよ。おしゃれですよね^^

    2023年09月05日17時37分

    うめ太郎

    うめ太郎

    新橋駅は、現役の頃は、よく彷徨しました。 少し前に投稿された博多天神は、良くお酒を飲んだ締めに良く行きました。 この酒屋さんは覚えていないのですが、この二時ネスがも横道に入ると、 魚屋や八百屋もあって、不思議な感じがしますよね。

    2023年09月08日18時44分

    よねまる

    よねまる

    うめ太郎さん  新橋は現役時代の思い出の場所なんですね!うらやましい^^ 私は勤めが新橋ではなかったので、写真撮りに訪れる程度ですが、  好きな街なんですね(笑)  どこの街でもそうだと思いますが、長く同じ場所で商売を続けていくって  大変なことですよね。いつまでも続いてほしいです、このままで^^

    2023年09月08日19時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • ぶらり東金 昭和の面影
    • 阿佐ヶ谷ぶらり散歩
    • 浦安・昭和の情景
    • 街角の彩り
    • 懐かしの葛飾立石
    • 昭和の名車

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP