写神降臨
ファン登録
J
B
梅花藻で有名な滋賀県の醒ヶ井に行ってきました。 小さな花でどう写せばよいのか。
こんばんは。こちらこそありがとう。ノーカテゴリーなのでなんでもありです。なので支離滅裂になってしまいます。しかしその時の気分で、蔵出ししてます。スマートフォンでサイト見てるのでお返しが昨日当たりから大変です。これからもよろしくお願いいたします。
2023年09月06日20時29分
run_photoさん、こんばんは。 見ごろは7月下旬から8月下旬とのことでした。7/24でも少し早かったです。8月に入ってからのが良かったかもしれません。 (追記) こちらこそよろしくお願いします。筆不精で遅筆なのでコメントへの返しが遅れがちになりますがご容赦ください。
2023年09月09日20時09分
500 TYPE EVAさん、ポチ逃げどうも申し訳ありません。 こちらこそわざわざご訪問くださりありがとうございます。 旅情あふれる素敵な作品でとても感銘を受けました。 今後ともよろしくお願いいたします。
2023年09月09日20時10分
おはようございます♪✨小さくてもしっかりとした生命力がありますね✨ご参考になるかわかりませんが、水滴をまとった水中花をマクロ撮影されるのも良いかもしれません。お花の大きさ、角度、輝き方など、バランスによって大きく表現が異なる印象があります✨自然美を撮影されるbloggerの方々の感性によって、切り取り方も異なり、印象も変わってくるので楽しいです✨自然採光の活きる時間が狙い目なのかなあと。私はグルメのbloggerなので分野違いですが♪写真降臨さんのお写真はいつも楽しみです✨(╹◡╹)
2023年09月26日08時37分
萌香♫さん、こんばんは。 アドバイス、有難うございます。大抵いつも同じようなのばかり撮ってます。焦点距離や視点を変えるというのは必要ですね。来年は他の人の梅花藻の作品を見てマクロレンズならではの素敵な切り取り方を参考にしたいです。 萌香♫さんのグルメの写真、シヅル感や照りがあって美味しそうですね。是非蔵出しもお願いします。楽しみにしてます。
2023年09月28日20時27分
run_photo
こちらにもたくさんのお気に入り登録ありがとうございました。 これからも写真を拝見したいので、ファン登録させていただきました。 今後ともよろしくお願いいたします。 私も7/4に醒ケ井を訪れました。 少し早かったですが梅花藻が綺麗に咲いていました。 (追記) 当方へのファン登録もありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
2023年09月06日20時09分