run_photo
ファン登録
J
B
仕事で夜が遅かったときの朝は体が起きてこないので ランニングではなくウォーキング。 霞んだ目をこすりながら、Nikon Dfをぶら下げて家を出る。 古民家カフェの前では早くもアザミ(かな?)が背筋を伸ばして 空に向かって立っていた。ラジオ体操でもしているかのよう。 それを横目にした私の霞んだ目の如く、少し彩度低めで早朝を表現してみた。 ※花には疎いので、間違っていればご指摘いただけると幸甚に存じます。
starferryさん こんばんは。 まずはご指摘ありがとうございます。大変勉強になります。 ネットで調べてみましたが、確かにタムラソウによく似ています。 実物はもう少し鮮やかでしたが、眠い朝の私の印象はこのくらいでした(笑)
2023年09月02日22時04分
run_photo様 こんばんは。仰る通り画から早朝の静かな空気が伝わってきます。早朝ランニングまたはウォーキング 気持ち良さげで、また空気、景色、生き物など色々なモノとの出会いも有りそうですね。宜しくお願い致します。
2023年09月03日03時38分
キャプション読ませていただき、ウンウンと頷く(^_-)-☆ 彩度を落としたのが成功してますね。 私も最近 お散歩に Df を持ち出して気が付きましたが、Zに使い慣れてしまい、手振れ補正が強力過ぎて SS に無頓着になっていたことに気が付き ハッとしてしまいました。
2023年09月03日07時26分
おはようございます。 この花はアザミでしたか。里山でもまた咲き出しました。 しんどい朝のウォーキングにDfは大変ですね~ 私は撮りに行くぞ!と気合が入った時だけカメラを持ち出します。 その時以外はカメラは好きですが、めんどくさい存在でもあります(笑)
2023年09月03日10時30分
SINCE2011さん こんにちは。 多分もっと清々しい青空が広がっていた気がしますが、私の眼にはこうでした。 そうですね。濃い目のコーヒーでシャキッとしたいですね。
2023年09月03日11時42分
TU旭区さん こんにちは。 仰る通り眠い朝であっても、朝は感性が研ぎ澄まされているので、 いろんな出会いがあります。 いつも出会う人、初めて出会う人とも挨拶を交わし、気分もよくなります。 また、24mm1本だけなので、24mmの目になって被写体を探しているようです。 ありがとうございました。
2023年09月03日11時45分
Old Timerさん こんにちは。 ありがとうございます。 私も同様に手振れ補正が便利すぎて、SSを見ないでシャッターを切ることがあるので これは危険なテクノロジーです。 Dfでの撮影時は、ISO、絞り、SS、ピントなどすべてマニュアル撮影なので、 写真の基本を忘れず身に着けておくための重要なカメラですね。
2023年09月03日11時52分
PEGA*さん こんにちは。 確かに朝から少しDfは重いですね。 でもミラーレスとは異なるDfのミラーの動くシャッター音は気持ちが目覚めていきます。 暑いときなんかはついスマホに頼るときもありますが(笑)
2023年09月03日11時56分
starferry
抑えた色合いがいいですね。 野の花は詳しくないので間違ってるかもしれませんが、 葉っぱがギザギザではないのでタムラソウかなと思います。 同じ時期に咲きますし同じキク科の仲間ですが、アザミの仲間という扱いではないようです。 春のような華やかさはないですが、秋の花も風情があっていいですよね。
2023年09月02日21時25分