MightyG
ファン登録
J
B
しまむさん こんにちは。コメントありがとうございます! 化繊のドライシャツに丈の短いパンツとサンダル、 楽なんですけどね… やはり外出時は紳士としての心得を保ちたいものです。 生成りの麻ジャケットに襟だし開襟シャツ、パナマ帽に扇子持って街を闊歩すればひとかどの人物に見えるでしょうか。 シャツの色を間違えなければ、おっちゃんもおじさまにランクアップ出来そうです。 吊るしもいいですが、身体の線に沿った誂えの仕立てに本物の上品さを感じます。社会的地位や財力よりそう言う心配りが出来る人物になりたいです。 この日の私の出立ちは… バスケ部風のTシャツにストレッチパンツ 裸足に雪駄。しまむさんとお揃いのベージュのキャップでした。 素敵なおじ様になるまであと5年ください。^ ^
2023年09月02日13時00分
こんばんは。 今は亡き義兄が紳士服の仕立てをしていました。 デザイン、製図から縫製仕立てまですべて出きる人で尊敬していました。 メーカーで指導をしておりお店を持ってたわけではないのですが この作品から懐かしく義兄のイメージが湧いてきて偲ばれます。 お洒落な紳士たちとミシン、ノスタルジックで素敵な作品ですね(^^)
2023年09月02日20時10分
kayoさん こんばんは♪ コメントありがとうございます! そうなんですか! お義兄さんが仕立ての技術者だったのですね^ ^! 私も憧れの職業の一つにテーラーがあります。 寡黙だけど腕のあるテーラーの主人というシチュエーションにものすごく憧れます! メーカーさんにお勤めだったなんて、すごいですね^ ^ 洋裁はやったことないですけど、職業としてなら極めてみたいものですね。 生まれ変わったら気が利いてこだわりあるテーラーの亭主と決めてます(´∀`*)! あ。センスと器用さがあればの話ですが…σ(^_^;)
2023年09月02日20時41分
しまむ
この色合いの中にみる、懐かしいミシンと仕立てのイラスト… 背広のあたりにちょうど映り込んだ人まで、懐かしい姿に見えてきました。 それにしてもこの時代の男性たち、本当におしゃれですね。 日本の映画やドラマなどでも、夏の麻仕立ての背広やパナマ帽…おしゃれも信念が必要です。
2023年09月02日12時18分