写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Mr.Snowmen Mr.Snowmen ファン登録

E X E+α

E X E+α

J

    B

    列車位置情報を見ながら待ち伏せ撮りでしたが、まだ全列車の型式が記載されてなく何が来るかのお楽しみ撮りでした。 全車リニューアルされたEXEかと勝手に思いこんでましたが、情報にゴールドのEXEが表記されこの後8000系と二種類を首を長くして待ちました。 フルコンプまで一時間半しか掛らずの小田急お楽しみ撮りになりました。

    コメント4件

    トッシータマ

    トッシータマ

    小田急線も車両の種類は結構、多彩ですね!ロマンスカーを筆頭に1000型・2000型・3000型・4000型・5000型と8000型 相模大野~小田原を走る10両編成の急行は春のダイヤ改正で半減されて3000型が6両編成の急行の中心に稼働しています。それを思うと結構、イイ巡り合わせだったのではないでしょうか?

    2023年09月01日15時47分

    よねまる

    よねまる

    小田急ロマンスカーもずいぶんと変わりましたよねぇ。 私のイメージの中ではいまだに昔の朱色とグレーの色合いです。 もう40年ぐらい前の塗装ですかね(笑) 父親の姉の家が沿線の参宮橋でしたので小田急にはよく乗りました。 アイボリーにブルーのラインがとてもスマートで好きでした。 私は特急車両よりも5000系とか9000系が好きでしたね(笑)

    2023年09月01日16時29分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    トッシータマ さん、 こんにちはヽ(^o^) タマさんにポイントを質問してから行けば良かったのですが、根府川撮り後に大井川鉄道撮りへ行くか決まってなかったものでして、、、 昔トラックで小田原へ行く時にこの場所(確かドライブイン併設の休憩Pだった気が)を思い出し向かいました。 道中はタマさんの作品を見ながら橋沿いへ行ったり来たりしました。 同行の少年カメラマンも早々のフルコンプに喜んでおりました o(^-^)⚪︎

    2023年09月01日17時12分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    よねまる さん、 こんばんはヽ(^o^) ワタクシの記憶の中でもロマンスカーと言えば前面の二階に運転席があり、朱色とグレーの列車のイメージが強いです。 今我が県の長野電鉄にお古が走ってますが、今度撮りに行ってみますね。 ワタクシも小田急と言えば5000系が好きで当時人気のあった9000系に負けるな!と心の中で応援してました。 〜懐かしいですね( ^ω^ )

    2023年09月01日17時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMr.Snowmenさんの作品

    • 雪上がりの夕暮れ
    • 雪にも負けず
    • 飯山線雪景色
    • 富士を背に快走
    • 国鉄型ディーゼル機関車
    • 大糸線

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP