信州煙火行業
ファン登録
J
B
2023年8月26日秋田県大仙市にて行われた第95回大曲全国花火競技大会にて 大会提供花火 「展覧会の絵」 800mのワイドスターマイン!圧巻!さすが!大曲の大会提供! でも……座席の位置関係で斜めなんです……。良い席は予算の関係で取れません…(泣)
うぃん@さんへ コメントをいただき、ありがとうございます。もちろん、行っておりました大曲!私の年間の花火大会巡りの中でも大曲は一番楽しみにしている花火大会の1つです(*^^*)これは外せません。片道車で家から8時間近くかけて行く甲斐があります! 大曲の花火大会はとにかく、感動と興奮で始まりから終りまで鳥肌MAXで、興奮し過ぎて倒れそうになります。今年の大会提供花火も素晴らしかったですが、過去にはもっと凄い大会提供花火があった事が何度もあります。 予算が厳しいですが、毎年通います。うぃん@さんも来年からも是非とも\(^o^)/本音は本部席付近の一番真ん中の座席が欲しいですが、あそこは地元民でないと手にできない幻の座席です! 帰り道には盛岡を経由して、福田パンと冷麺と食べて……と思いましたが残念ながら時間が取れず断念…m(_ _)m また別の機会岩手県に遠征に行こうかと思います。紅葉の八幡平や青森まで足を延ばして奥入瀬渓流へまた行きたいです。 岩手から大曲だと車では46号線と105号線で向かわれますか?
2023年09月01日00時22分
大曲には46号は使いますが105号は使わず、公式サイトに紹介されている裏道の更に裏道みたいな道路を使いました。 そのルートだと行きも帰りもほぼ渋滞にハマる事もなく帰れました。
2023年09月01日03時32分
うぃん@さん ありがとうございます。さすが、隣県とあって地元民のような抜け道をご存知なのですね(^^)私は駐車場で仮眠を含めて朝まで大人しくして、朝から再び会場へ向かい、会場の片付けが既に始まっておりましたが観覧席の番号や配置、そして打上現場にも行き、筒の配置の跡を見ながら来年以降どの辺りで観るのがベストな場所かを下見して来ました。でも、当日の天気と風向きだけはその時にならないと分からないので賭けですが……(笑) その後、大好きな温泉を求めてウロウロして日帰り温泉を発見してそこでのんびりし過ぎて盛岡方面へ行く時間を無くし、泣く泣く帰路につきました…。来年こそは……!
2023年09月01日13時22分
うぃん@
もしやと思っていましたがやはり大曲に来られていたのですね! 自分も予算の関係上ペア席しか取れませんでしたので同じく斜めにしか撮れませんでした笑 このワイドスターマインは感動しすぎて震えながら撮ってました。
2023年08月31日23時30分