横波
ファン登録
J
B
今年の蚕はまだ3センチほど 取っておいた繭を使って糸繰りの再現をしています
ああ、憧れの糸繰り… 学研の付録の繭をカッターで半分に切って、中のサナギを観察した私をゆるたまへ。 雑誌付録の本来の意味は、糸繰りでした^^; 一通り全部経験してみたい、魅力的な民家園の行事です。
2023年08月29日08時06分
しまむさま 学研の付録に繭なんかありましたっけ・・・いや、世代が違うな・・・ 昔の農家では、糸繰して中から出た蛹は子供たちが食べたんだそうです。 何にも無駄にはしないって。 ちなみに説明をしてくれた方も食べてみた(カルボナーラで)そうですが 美味しかったということでした・・・ (^^;
2023年08月29日21時32分
横波
繭はいわばワックスで固められているので、お湯につけるとワックスが溶けて 糸がほぐれるのだそうです 左手に何本も糸がたぐられていますが 見えますでしょうか・・・
2023年08月29日07時44分