おおねここねこ
ファン登録
J
B
kojiroxさまと鎌倉ぶらり旅をしてきました。その4枚目で、北鎌倉駅徒歩下車約35分、鎌倉駅下車徒歩約30分の海蔵寺での撮影です。PHOTOHITOの方もUPされてますし、kojiroxさまもUPされるかも知れませんが、若葉の時期だけ紅いモミジと風鐸です。御礼コメントせず、訪問いたします。
春もみじの赤、軒先の釣り行燈の風情 ここに小雨でも加わったら、たまらない情緒たっぷりの なお一層、おおねここねこさんのテクニック発揮のシチュエーションでしたね。
2011年05月18日10時46分
とてもいい構図ですね。 落ち着いた周囲の雰囲気が伝わってくるようです。 初夏に紅いカエデも不思議ですね。 この品種は秋になるとまた紅くなるんでしょうか?
2011年05月18日13時10分
春から初夏の紅葉は昨年まで知りませんでした。 美しい紅葉とお寺の屋根下の角っこの風鐸がなんともいい感じです。 お寺のお写真っていいですね、見直しました。 お見事でした。
2011年05月18日21時20分
この釣鐘・・やっぱり素敵な模様です。 お仲間と2人旅・・格別な思いで撮られてることと思います。 なんかお写真にそういう思いが籠ってる様な・・そんな紅葉です。
2011年05月18日23時57分
大好きな紅い紅葉です。 美しいですよね!!新緑と一緒に見られたり、春の花と見られたりするのが春の紅い紅葉の魅力ですね。 この切り取りも素敵です!! 今、旧華頂邸を検索してしまいました。 鎌倉文学館とどちらがいいかしら?迷ってしまいます。
2011年05月19日06時10分
素晴らしい紅!! タイトルがなかったら完全に秋と見間違う情景ですね! 構図もさすがでゆったり見させて頂きながら、血が騒ぐ色合いでちょっとハイになるかもデス(^.^)
2011年05月19日21時57分
あ、赤い@@;。素敵な写真~~! はぁ、仕事変えたいな~、ぜんぜん撮りにいけん。 素敵な写真に出会うたびにそう思っちゃいます。 まー、時間があっても僕には微妙なんですがぁ~^-^;
2011年05月24日23時18分
りあす
目にも鮮やかな紅いモミジ 美しいです^^ 思えば自宅の出猩々モミジも今頃はこの様に鮮やかな事でしょう 津波に根こそぎ持ってかれました^^;
2011年05月18日05時25分