- ホーム
- cotocotton
- 写真一覧
- 3時の貴公子
cotocotton
ファン登録
J
B
J
B
本名は、スベリヒユ科「ハゼラン」 午後3時ごろに咲くので、タイトルのような名が付いたそうです。 確かに、午前中に咲いているのを見たことがありません。 どうして時間が分かるのか不思議です。
sazanka83さん ありがとうございます。 茎は細いし、お花は小さいし、ちょっと見落としやすいかもしれませんね。 道路の端やブロック塀の隙間など、どこででも生えますので多分ご覧になっていると思いますよ。 ハゼランにどこかで会えますように~。
2023年08月29日11時47分
konabe6303さん こんばんは! 可愛いでしょう? 見つけた時は嬉しかったです。 花の直径は5~8mmぐらいしかない上に、細く長い茎がゆらゆら揺れて、とても撮りにくいお花です。 葉は根元にだけありますよ。 3時頃から咲き始めるので、写真を撮りたい時は待たされます(笑)
2023年08月27日20時30分
sazanka83
初めてこの名前を知りました、はなは見たことがあるのかどうか、記憶にないんですよね。 面白い特性があるかわいい花ですね。素敵ななメアを教えていただきました。
2023年08月27日15時10分