写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

1708 1708 ファン登録

アサギマダラ

アサギマダラ

J

    B

    もう、そろそろと思い昼食を兼ね山陰の避暑地「鏡ヶ成」へ、湿原木道を歩いていると最後に出会いました。 翅を広げた感じで撮影できたらと思いましたが、自由に立ち入ることができないので、秋の里山の撮影に期待します。

    コメント10件

    nanonji-ji

    nanonji-ji

    こんなに早くアサギマダラに出会えて良かったですね。姿を見つけたときはさぞやワクワクドキドキされたことでしょう(^-^)

    2023年08月27日07時46分

    *kayo*

    *kayo*

    アサギマダラ、今年初の嬉しい出逢いですね、とても美しいです♡ アサギマダラが大好きなフジバカマももう咲いているのですね(^^)

    2023年08月27日10時46分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    アサギマダラさん、もうやって来たんですね〜 すごいキョリをやってくるのに涼しい顔してるみたいです。羽もボロボロにならず、美しいお姿。。

    2023年08月27日13時06分

    1708

    1708

    nanonji-ji様  嬉しいコメントありがとうございます。 春の移動時に出会いがなかったので、この翅を見るとコメント通り嬉しくなります。 大山下山キャンプ場などでも多く見ることができますが、現在工事中なので、秋の島根半島での撮影が楽しみです。

    2023年08月27日14時25分

    1708

    1708

    *kayo*様  嬉しいコメントありがとうございます。 フジバカマは終わりかけていて、似た花のヒヨドリバナも咲いていて、花から花へ移動していました。 此処で生活しているのか、旅してきたのかは不明ですが、花が咲くこの時期に昨年も居たので、同じ時期に来て探しました。

    2023年08月27日14時31分

    1708

    1708

    LIZALIZA様  嬉しいコメントありがとうございます。 標高は920m位、ここで生活しているのか、旅をしてきたのかは??ですが、昨年も同じ時期に居たので、今年もということで木道を歩きました。 発見したのは一頭でしたが、撮影できたので満足しています。 旅の途中、秋に島根半島にも立ち寄ると思うので、楽しみにしています。

    2023年08月27日14時38分

    遊鶴

    遊鶴

    この蝶撮りはお見事ですね。

    2023年08月27日19時01分

    1708

    1708

    遊鶴様  嬉しいコメントありがとうございます。 道からは中に入れないので、撮れるうちにそ~っとパチリ、パチリ、左の方は終わっている花ですが、所々まだ咲いていて、花から花へ移動していました。 最後は大きく頭の上を飛び越え去っていきました。

    2023年08月27日19時17分

    ひらたまご

    ひらたまご

    早いですね~(#^.^#)今年は我が家の庭にフジバカマを植えたんですがまだ咲く兆しはありません、、、(;^ω^)

    2023年08月30日22時19分

    1708

    1708

    ひらたまご様  嬉しいコメントありがとうございます。 広島県の山間でも植栽されていて、何十匹も飛来するそうです。 マイフィールド内でも、畑に3~4株あり来ていることがあり、毎回チェックしています。 花が咲き、立ち寄ってくれるといいですね。

    2023年08月31日10時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された1708さんの作品

    • 旅の途中 1/2
    • 今季初
    • ウラナミシジミ
    • ちょっかい
    • クロアゲハ・メス
    • おっとっと

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP