よねまる
ファン登録
J
B
昨日、菜園に行ったところ2個のスイカが裂果していたため 急遽3個のスイカを収穫してきました。裂果の原因はいろいろと あるのですが、やはりここのところの不安定な天気で突然の雨に 見舞われたことかなぁと。ミニトマトなども雨に濡れると 裂果してしまいます>.< これよりも先に実っていたスイカはカラスに突かれて全滅。 突かれていなければお盆のころにはできていたはずですが、 上手くいかないのが素人の常なので(笑) 残りのスイカはあと数日畑で頑張らせます^^割れるなよぉ!
michyさん ありがとうございます。なんとか数個が大きくなってはくれましたが、 カラスにやられたり裂果したりと試練の連続ですねぇ。 菜園仲間のお隣のスイカは2個、アライグマにかじられていました。 良い大きさだっただけに泣いてました。アライグマも食べごろを知っているんですね>.< タネも白いのでやや早かった気もしますが十分に楽しめます。スイカって収穫時の判断が 難しいんですよねぇ。割ってみて初めて分かるといった感じです。 真ん中のスイカを最初に割ってみました^^
2023年08月25日12時09分
嬉しい収穫ですね~(^^)v これは3個とも同じ種類の黄色いスイカなのですか? 今回はカラスにプレゼントせずに済みましたね。 私はイチジク、主人はスイカが好きなんですが今年はあまり買ってないなあ。 やはり買うとわりと高いんですよね、今日は買ってきて喜ばせてあげようかな(*^^*)
2023年08月25日13時12分
サボフミさん ありがとうございます!^^ ブルーベリーは今年は高温が幸いしたのか 大大豊作でした。ジャムはジップロックに入れて冷凍したので、 半年ぐらい食べられそうなんです。ちょっと多すぎますよね>.< スイカはもう少しまではもっと甘かったと思いますけれど、 食べられるだけ幸せだと思ってます^^
2023年08月25日13時25分
Y a k 5 5さん こちらこそ、いつもお世話になっております! ありがとうございます。 いやいや、Y a k 5 5さんが普段撮られているトンボや 蜂のお写真の方がはるかに難しいですよ!!
2023年08月25日13時29分
*kayo*さん ありがとうございます。この天候で自然裂果してしまうので とりあえず3個収穫してきました。残りが数個あります。 お隣の菜園仲間の方はアライグマに2個、やられていました>.< まあ、それだけ自然豊かな菜園なのでしょう。 ご主人、スイカがお好きですか!スイカ好きな人はみんな良い人ですよ^^ はい。高いですよねぇ。ですからカットスイカでも美味しいです。 最近は小玉のスイカも増えましたね。食べさせてあげてくださいな^^
2023年08月25日13時35分
すごい!大きく育ちましたね、育てましたね!! トマトが雨に当たるとひび割れする話は聞いたことがありますが、スイカの厚い皮もやはり雨とその後の日差しに弱いものなんですね。 ここまで大きくするお世話の苦労、ひしひしと伝わってきます。 カラスは美味しくなる頃をちゃんと見計らって、ひと足さきに頂戴してゆくのが悔しいです! そういえば我が家のプランターの土の中には、フライドチキンの骨が埋められていて、見つけた母が悲鳴をあげていました笑 黄色いスイカの断面、みずみずしくて美味しそう! あまり甘くなかったら、角切りにしてよーく冷やして蜂蜜をかけて…今年はこの食べ方ばかり皆に布教して回ってます笑 ハチミツにほんの少し塩、ほんの少しシナモンシュガーも美味です♡⃛ 食べ物の話は止まらぬので、この辺で。。。 残りのスイカたち、畑の中で上手に完熟しますように。祈っております!
2023年08月25日14時17分
「われるなよぉ」頑張れ!p(^-^)q 微力ながら私も念を精一杯送りましたーー! 今日はスーパーへ買い出しに行ったのでスイカ 買って来ました。スイカ大好きです。 美味しそうな黄色のスイカ 立派ですねぇ。 裂果に鳥獣被害に酷暑にゲリラ豪雨 多くの 困難を乗り越えた収穫は感慨無量でしょう。 お疲れ様でした。収穫おめでとうございます。 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2023年08月25日14時39分
しまむさん ありがとうございます!毎年のことなのですがジャガイモの収穫が遅れて、 その後にスイカの植え付けをするのでいつも八月後半>.< この夏はあのカラスつっつき事件(笑)がなければ、先発組はお盆のころに 収穫できたんですよねぇ。まあ、仕方ありません^^ そうなんですよ。いろいろな要因はありますが収穫直前に裂果してることが 結構あります。ホント、残念です。 もう少しオレンジ色になっていればよかったのですが、裂果しては元も子もないので。 はちみつ試してみますね。菜園の残りの子たちも来週早々に収穫しようかと思ってます^^
2023年08月25日16時43分
頂雅さん 頂雅さんが送っていただいた「念」が届きましたよ~!!(笑) 毎年、いくつかが収穫直前に割れちゃうんですよねぇ。 要因はいくつかありますが、この夏の様な目まぐるしい天気は けっこうスイカにもストレスなのでしょうね。 スイカ、大好きですかヽ(^。^)ノ美味しいですよね^^ もう一つの種類はミニクロ太陽ですが、これは比較的裂果に強いんですが果たして…。 いずれにせよ、最初はビー玉ぐらいだったスイカがだんだんと大きくなっていくのを 見ているのは楽しいですよ。大変だけれと(笑)
2023年08月25日16時49分
スイカいいですね。 形はともかく、甘いといいですね。 来年はカラス対策も考えなければいけませんね。 野菜も果物も夏の雨には弱いですね。 ただでさえ、デリケートな桃もサクランボも雨には弱いですから、 この夏の天気、農家もの方々もハラハラでしたでしょう。
2023年08月25日19時53分
nikon_zeissさん ありがとうございます。その後カラスに襲われることなく ここまで来ました^^最後の留守番組が現在、菜園で粘っています。 裂果しないでね>.< パクチーって、私は食べたことがないのですがどんなものなんですかね( ̄▽ ̄;)
2023年08月25日21時33分
山菜シスターズさん 小玉~中玉サイズですが、皮が薄いので食べやすいです。 そうなんですよねぇ。防鳥ネット、あと一日早く張っていればです。 この夏の高温、そして突然の大雨は野菜たちにストレスを与えますよね>.< 畑に転がっているスイカはホカホカにかなり暖かく、そこへ突然の冷たい 雨ですからねぇ…。
2023年08月25日21時36分
やん・うえんりーさん 美味しいですよ、多分(笑) そうなんです。ミニトマトと同じで雨に当たると 割れてしまうことがあります。しかも、収穫間近なスイカが>.< 難しいですよねぇ。買って食べたほうが確実かも(笑)
2023年08月26日21時41分
恥ずかしながら裂果という言葉も初めて耳にしました。 そして意味が分からずネット検索… なるほど…と思った次第です。 しかし見事なスイカですねぇ! 決して素人ではここまで実らせません。
2023年08月28日19時19分
ある男の写真日記さん 裂果するのはいくつかの要因があるみたいですねぇ。 昨年もいくつか裂果しました。スイカの中身の成長と 皮の部分の成長がアンバランスになったり、高温時の雨とか。 ありがとうございます。でも、種を発芽させて、発芽した小さな苗を 畑の土に埋めて、定期的に水やりすれば育ちますよ!^^
2023年08月29日17時14分
michy
立派に実りましたね おめでとうございます\(^o^)/ 今年の酷暑と突然の強い雨は裂果を起こすのでしょうね でも瑞々しい黄色い西瓜美味しそうです
2023年08月25日11時54分