Old Timer
ファン登録
J
B
このところ 横浜の朝は 不安定そのもので 散歩の途中で ザーッと降られたりしてます。 その後が涼しければ良いのですが、もの凄い湿度でここは日本か\(◎o◎)/! ちょっと雨宿りして歩き出すと、リョウブの実に付いた水滴が朝陽に輝き、濡れた実の輝きと葉への透過光が印象的でした。 Hanza 製マウントアダプター使用 @f2.8
Giryuu さん、 そちらもですか\(◎o◎)/! おまけに2つの台風が発生したりして、これからもこんな天気が続くんでしょうかね、勘弁して欲しいです。 嬉しいお言葉、ありがとうございます。
2023年08月25日20時01分
run_photo さん、 こんばんは。 はい、ワンコはこちらの体調など考えてくれませんので( ;∀;) 天気予報、ほんの目安程度ですよね。 これだけコンピュータもプログラミング技術も進歩しているのに、、、 このレンズのシャープさにはいつも感心させられます。 81年発売なんて考えられませんね。 嬉しいお言葉、ありがとうございます。
2023年08月25日20時05分
SINCE2011 さん、 こんばんは。 この日の光はとても良くて、撮ったのはこの場所だけでしたが、1日に1枚お気に入りの写真が撮れたらスゴイことですよね。 日本列島 どこもかしこも 普通の天気じゃないですよね。 これだけ暑いと 冬の花粉が心配です。 こちらこそ、いつもありがとうございます。
2023年08月25日20時09分
エミリー さん、 励みになるお言葉ありがとうございます。 こんな天気の時は 穴を開けないシャワーキャップがとても便利ですね。 それと 100円均一の 圧縮手ぬぐいが便利で使ってます。 雨上がりは蜘蛛の巣とか色々と狙うモノがあってワクワクしますね。 いつも、ありがとうございます。
2023年08月25日20時16分
run_photo
こんばんは。 散歩再開されたんですね。 関西も最近は天気予報当たりません。 透過光×水滴、相乗効果で美しいですね。 それにしても葉の葉脈までくっきり。さすがMicro-Nikkor。 加えて、210mm相当なので撮影技術もさすがです。
2023年08月24日22時15分