yoskin
ファン登録
J
B
以前、『馬馬』『馬馬remix』としてアップしていたもののモノクロでraw現像し直しました。 以前の写真は非公開にさせていただきました。
ここ、阿蘇の草千里ですか。 空の雰囲気が抜群にいいですね。好きですこういうの(^^) 自分、かなり行ってますけど、 水が溜まった時に出会ったことがないんですよ。(笑)
2011年05月17日22時23分
素晴らしいです。 この馬たちの世界は拡がりました。 東山魁夷を彷彿とさせる絵とも思いましたが、 それではyoskinさんに失礼でした。 この光にも空気感にもyoskinさんの世界を感じます。
2011年05月18日09時35分
>>carterさん あんまり考えずに撮ったものでしたが、後からこうして現像しなおせるって素晴らしいことですね^^ 素敵なコメントをありがとうございます☆ ぼくも気に入ってる一枚なので、嬉しいです!
2011年05月18日22時52分
>>Flex Artさん とても光栄なコメントをありがとうございます☆ そしてなんだか格好いい言い回しですねー^^ 今度真似してみよう! 早朝から朝にかけて阿蘇に行ったときの写真ですが、素晴らしい景観で、またぜひ行きたいです☆
2011年05月18日23時15分
>>daipandaさん 本当に素敵なところでした^^ こういうスケールの大きいところはいろいろと画になってくれて撮るほうとしては楽しいです! とても嬉しいコメントありがとうございます!
2011年05月18日23時35分
>>makosanさん いつも嬉しいコメントをありがとうございます☆ 霧というか、阿蘇なのでガスですかねー^^ 詳しくは知らないんですけれど.. こういうのがあるといい感じになってくれます^^
2011年05月18日23時41分
>>Hsakiさん 何度も行かれてるんですか?? それはうらやましいです^^ ぼくは去年に一度だけ.. 当たりでしたかねー?? 早朝6時くらいから行きましたけど、幻想的な光景でしたよ☆ 嬉しいコメントをありがとうございます☆
2011年05月18日23時50分
>>a-kichiさん 嬉しいコメントをありがとうございます! 壮大だとシンプルになりますねー^^ ここは空もドラマチックになってくれやすいですね^^ コメント嬉しすぎます!
2011年05月19日00時03分
>>Satoshi Kさん 嬉しいコメントをありがとうございます☆ ここは本当に壮大ですよねー^^ ぼくの腕だと自分で見てスケール感が出ないなと思っていたので、そういう風に言ってくれると さらに嬉しかったです^^
2011年05月19日23時43分
>>-Ichi-さん 鳥取砂丘でラクダも撮りたいです^^ もちろん夕方に^^ でも、これは朝の阿蘇。 馬ですね。 馬も可愛いというか、草原で勝手に歩いてると壮大な感じしましたよ! ぜひ-Ichi-さんも^^ 嬉しいコメントありがとうございます!
2011年05月19日23時45分
>>なめこ汁さん 嬉しいコメントをありがとうございます^^ これはまだあんまりカメラにも慣れてないときの写真ですが、 上手い具合に色んな構図で撮りに撮ってたようで、あえての縦のものを選んでみました^^ シンプルですが、ガスや馬や映り込みっていった、要素入ってくれてて.. ラッキーな感じです^^
2011年05月19日23時48分
>>gotsushi?さん 水たまりの横を通ってくれてラッキーでしたねー^^ いただいたコメント、なんだか本当に嬉しいです。 そんな風にまで思っていただけて光栄です! ありがとうございました^^
2011年05月20日00時13分
>>hisaboさん とても光栄なコメントをありがとうございます! この写真もどうにもまだなんとかなりそうだけど..と思っていたのですが、 こうすれば良かったんだ!と、今回は少し思えました^^ 東山魁夷氏のような方を連想していただけるとは..恐縮しすぎて、思わず肩幅が縮こまりました^^ 馬と映り込みはとても贅沢な被写体ですよね^^ いつ行っても撮れる訳ではないようなので、幸運でした! ここ最近レタッチも少し定まってきたように自分でも思っています。 いろんな事を試した結果なので、少しづつ掘り下げて行こうと思います。 いつも深く見ていただいてありがとうございます^^
2011年05月20日00時22分
>>shokoraさん いやーまったく雄大な景色でした! ぼくの住む地域は田舎ですがリアス式海岸な地域でもあるので、 こういった雄大さは身体に慣れないので不思議感すらありました^^ 嬉しいコメントをありがとうございました!
2011年05月20日00時29分
>>bersunさん わー前のも見ていただいてたんですねー^^ 嬉しいです☆ しかしなんだかすみません、同じのばかり... bersunさんがコメントしていただいたように、ぼくは明瞭度下げるのが好きなようです^^ そして、こういう写真には..手前味噌ですけど、あってくれるような気がします^^ 嬉しいコメント、ありがとうございました!
2011年05月20日00時36分
>>eum88さん eum88さま、こんばんは! いつも素敵なコメントをありがとうございます^^ 恥ずかしながら海外へは新婚旅行の時くらいしか行った事がないんです^^ その時はまだカメラ趣味も無かったので..またゆっくりと行きたいものです☆ 昨年阿蘇まで三日間でドライブした時のものです。 片道が1200kmくらいあったので立ち寄る先の滞在時間は限られたものでしたがぼくにとっては 少しチャレンジングで楽しい思い出です^^ そういえばナビもリコール中だったんですよ!^^
2011年05月20日00時42分
>>ゴルヴァチョフさん おお... 詩的って凄く嬉しいです!! 完全に場所と被写体に恵まれて..の一枚ですが、この瞬間に立ち会えたのが幸運でした☆ 素敵なコメント、ありがとうございました!
2011年05月20日00時44分
>>楽しく行こう!!さん もともと構図にあまりいろんな要素を詰め込む事が出来ないタイプなんですが、 確かにこれはシンプルですよね^^ 気に入った所をなるべくそこだけ伝えたい欲求もあるので.. こういう写真が性に合ってるかもしれませんね! いつも嬉しいコメントをありがとうございます! 励みにしてがんばろうと思います☆
2011年05月20日01時06分
モノクロの草千里ですか・・ 雲も動いてなんともいい感じですね。 バスで斜面を登りながら見た印象が蘇がえり とても懐かしく拝見できました。 ありがとうございます。
2011年05月20日14時44分
>>日吉丸さん そうです^^ モノクロにしてしまいました! 日吉丸さんも行かれた事があるのですね? 火口には行かれたのでしょうか? ぼくは火口に行けなかった事もあり、ここがとても印象深かったです^^ ぼくの写真で思い出が蘇ったとのコメント、とても光栄です☆ 嬉しいコメントをありがとうございました!
2011年05月20日22時08分
>>mikechanさん 嬉しいコメントをありがとうございます☆ 普通に馬が歩いている風景なんてはじめて見ました^^ 地元では観られない光景にテンションが上がったのを覚えてます! モノクロ、褒めていただけて嬉しいです^^
2011年05月21日20時30分
>>puniさん おおーそうでしたか!^^ 嬉しいです☆ これはphotohitoはじめて間も無かった頃だったので、長いおつきあいありがとうございます^^ 元のアップしていた写真は空部分明るく飛ばしてしまっていたので、改めてRAW現像し直したかったんです。 何も考えずに撮ってましたけど、たまに当たりもあるようで..^^ 嬉しいコメントをありがとうございます☆
2011年05月22日13時16分
>>ピローさん もう随分前からですけれど、ぼくにピローさんの謙遜はききませんよ! ピローさんの写真をぼくがもっと宣伝してみんなに見て欲しいくらいです。 この写真のような光景はあのローライフレックスの風合いにきっと良く似合うと思うんですよ。 ぜひぜひ朝早いうちに行ってみてください☆ 嬉しいコメント、ありがとうございます!
2011年05月30日22時57分
>>思惟さん これは阿蘇なんですよ^^ 草千里っていう場所です。 すごく気持ちよいくらい広くて、こういう写真撮るにはうってつけでした^^ 思惟さんもぜひ☆ 嬉しいコメントをありがとうございました!
2011年06月08日23時12分
>>シュウシュウさん これは阿蘇での一枚ですが、本当に素敵な所でした! 広く美しい場所です。 シュウシュウさんは北海道でそういうのをよく知っておられるでしょうね^^ ぼくはリアス式海岸部に住むので、広大な空間に無縁なんです^^ ありがとうございます!
2011年06月11日23時37分
carter
ものすごい壮大な作品ですね! 圧倒的にキレイで見入ってしまいます^^
2011年05月17日22時04分