まこにゃん
ファン登録
J
B
雨上がり、雫が蕊を拡大していました。 絞ったので、玉ぼけが角ぼけになっていますが、これには似合っているかなって^^。
あっ♪これ好きです♪ キャプションに書かれているように、角ボケがこのシチュエーションにピッタリですね♪ 開ききっていない花びら、まるで露で縮こまっているようにも見えますが、この姿が角ボケと合うんですよねぇ♪
2011年05月17日23時22分
まこにゃん庭園にはカモミールがあるんですか! 大好きなハーブですが育てるのは難しいのでしょうか。 ・・・虫がたくさんいるみたいだし。 いい香りはしますか? ハーブティーになるのは花?葉っぱ?
2011年05月18日11時29分
Goodさんありがとうございます。 蕊の拡大された状態をはっきり写したかったので絞りました。 そうしたら、こういうぼけになったんです。 「角ぼけ」という言い方が正しいかどうか分かりませんが^^。 ウィスキー派ですか? 私は冷酒派です^^。(少しだけですよ^^。)
2011年05月19日21時40分
makosanさんありがとうございます。 はい。同じですね^^。 見てきました^^。 雨上がりが晴れだとわくわくします。 何かいいものが写せそうで^^。
2011年05月19日21時46分
Purpleさんありがとうございます。 ハーブは旦那さんが好きでいろいろ植えました。 たぶん丈夫です。主人は植えて効能を言う人、私は料理を作る人。 ほとんどのハーブは洋食に合うんですが、主人は和食派で^^。 ハーブティーはガラスのポットを買ったところで終わりです^^。日本茶派でしたから^^。 今頃、空の上で飲んでいるかしら^^。
2011年05月19日21時52分
*6月のいつ位に御出かけでしょうか。 鎌倉文学館の薔薇もそうですが、 5月末には収束と思います。 6月初旬は山紫陽花、6月中旬位から紫陽花でしょうか。 あと、まこにゃんさまは行きやすいと思いうのですが 平塚のかなガーデンが良いかと。昨年2月の開所の 県立ガーデンですね。昨日行ってきましたが 薔薇が凄かったです。一日遊べますね。 最寄りの平塚駅から秦野駅行きバスで20分位ですが 一寸不便でしょうか。一度は訪れるのも良いかと思います。
2011年05月20日07時24分
雨上がりのお庭... 素敵な自然のレンズ 綺麗ですね ^^ カモミールはリンゴの香りなのですね! 想像しました。優しくって嬉しい気持ちになりました。^^ (ym)
2011年05月20日10時07分
ducaさんありがとうございます。 庭の南側は日が強すぎて、真夏に植えられる花が限られてしまいます。 マリーゴールドは夏の定番、植えてすぐ役に立ちました^^。 この夏は、朝顔の種をたくさん巻きました。 エコの緑カーテンになるように芽が出るといいのですが・・・。
2011年05月20日21時57分
hisabo
フラットな背景がお見事です。 水滴の質感も、真っ白な花びらの描写も良い感じですし、 おっしゃるように角ボケもこの画にはピッタリな印象です。^^
2011年05月17日20時22分