ルナ
ファン登録
J
B
上田ローマン橋 無骨なコンクリート橋ではなく、こう言う特徴ある橋は好きです。 月光の下でか、星空の下で写したかった・・・。
*&y さん コメントありがとうございます。 お褒めの言葉ありがとうございます。 ただ、ここからしか良いアングル無かったりもします^^; 本当は少し見下ろす感じで撮ってみたかったんですが 高速道路なもので、フェンスがあり上に行けませんでした(泣)
2011年05月18日00時02分
キャノラー さん コメントありがとうございます。 やっぱり機能だけではなく、デザインも考えた建築物って良いですよね。 コンクリートの肌がタイル状になっていて、思いのほかいい味出してくれていました^^
2011年05月18日00時08分
Good さん コメントありがとうございます。 近くで見ると、確かに大きく見えて迫力がありました。 昼間だと結構遠くからも見える、この白いこの橋がとても綺麗ですよ。
2011年05月18日00時11分
hidekid さん コメントありがとうございます。 橋脚の裏の光は、良いタイミングで車が走ってきてくれました。 ただ人気のない所での撮影なので、車が来るとちょっと恥ずかしいですね^^;
2011年05月18日00時14分
まこ さん コメントありがとうございます。 自分もそう思います。もっとこういう橋が増えてほしいものです。 ローマン橋・・・古代ローマの水道橋に似ていることから名付けた。 とありますので、造語だと思います。
2011年05月18日23時45分
yumeoi さん コメントありがとうございます。 こちらからのアングルは、奥行き感が出て凄くいいのですが 写真奥の方から見ると、今一つなんですよね・・・不思議です。
2011年05月18日23時49分
建築物がアートになると、その街自体がアートになり・・・・ 外国なんて、そんな雰囲気の所がありますよね。 勿論、デザイン性を持たせると、得てして施工が難しくなったり、お金がかかったりと 色々な問題があるのでしょうが、やはり建物って長く残りますからね。
2011年05月19日00時57分
HARMONICS-1 さん コメントありがとうございます。 景観を意識して街造りされている所って良いですよね。 ただ重要文化財なんかに自宅が指定されてしまうと修理もままならないみたいですが^^;
2011年05月19日20時45分
Gaia さん コメントありがとうございます。 ホントに日本っぽくはありませんが、浮いているわけではないので 凄く趣があってよかったです。 機会があれば行きたいのですが、気を長くしてお待ちください^^;
2011年05月20日22時44分
チャッピー
すばらしいアーチ橋ですね~! 月明かり、星空をバックに・・ 撮影意欲が湧きますね!! 期待してます^^
2011年05月17日20時04分