ちこちゃん
ファン登録
J
B
マウイ島・ハレアカラ火山 マウイ島の思い出からもう1枚UPさせていただきます この火山にはラハイナの友人が案内してくれました ヘアピンカーブを一気に車で上ると世界最大の火口の休火山 ハレアカラ火山,3055Mの山頂へ ここは、マグネティックピークと言われるパワースポット☆ 「2001年宇宙の旅」のロケ地にもなりました
3,055m?日本アルプスの高さじゃありませんか。 そこに車で行けるのですか? しかも2001年宇宙の旅のロケ地?さらにパワースポット? ハワイにはあんなに何度も行ったのに、そんなところに行かなかったなんて・・。 昔は、ビーチとショッピングにしか興味がなかったんだな。
2023年08月20日12時48分
3000メートル超の場所に 車で行けちゃうので 高山病になる人が多い場所ですね。 火山災害を何回も経験された マウイ島の人にとっても 今回の山火事災害は想像できない 災害だったことでしょうね。 復旧が進むことをお祈りします。
2023年08月20日16時23分
ここは思い出の地です。今から約30前、新婚旅行でこの山に行ってきました。当時ラハイナにも訪れましたが痛ましい災害に見舞われたことは、とても心が痛みます。一刻も早く復興が進むようお祈り申し上げます。
2023年08月20日19時50分
まねきねこさん こんばんは! コメント有難うございます お友達は私が訪れた10年後に日本に帰って来ました ハレアカラ火山での星空ツァーがあったのですね 美しかった事でしょう☆☆☆
2023年08月20日21時06分
Yoshi.sさん こんばんは! コメント有難うございます 私は、ここへ2度来ましたが日光のイロハ坂みたいではなく 広い道なので、案外早くアッと言う間に山頂に着いた気がします ハワイはどの島も個々に魅力がある大自然の素晴らしい景観が見られますので いつか、また行ってみたい所です☆
2023年08月20日21時18分
いかなごさん こんばんは! コメント有難うございます 高山病と言う言葉は聞いたことがありませんでした 私は、2度とも大丈夫でした 火山対応は出来ていても、まさか山火事とは誰が想定したでしょうか 沢山の反省、課題が出来たと思いますが、、、、ご冥福をお祈りいたします *「爽やかな空」にコメントさせて頂きました
2023年08月20日21時25分
yamasansigeさん こんばんは! コメント有難うございます 新婚旅行はハワイだったんですね どこもここも美しくて感動された事でしょう 私の新婚旅行は北海道でした( もう金婚式は終えましたが・・・ ) ラハイナをはじめ早い復興と行方不明者1300人を見つけてあげて欲しいと 切に願っています
2023年08月20日21時38分
今日のCBS NEWSだと少なとも114人が亡くなり数百人が行方不明。 自然と共生するリスクの大きさを感じ、建築士として何が出来るか自問自答。 復興の際は新しい都市計画と、耐火の基準が定められるのでしょう。 お写真に自然の偉大さを感じます。2001年のロケ地の件も勉強になりました。
2023年08月22日21時55分
HIDE862さん コメント有難うございます 私がここを訪ねたのは四半世紀前になります 木造・茅葺屋根の素朴な家も多い中、 ラハイナのメインストリートはオシャレな建物・お店が立ち並んでいました この度の火災の原因が定かではないですが、火山災害対応は熟知していても 今回のような山火事とは ・・・・ 対応が遅かったようです HIDE862さんは建築士さんとの事ですが、、、今後の復興の課題は耐火建物でしょうか? 又、余談になりますが、イエローストーン国立公園へ行った時のこと。 落雷や風で木と木が擦れて 摩擦が起こり火事になったときは、消火活動をせずに鎮火するまで自然に任せるそうです 何日も何日も燃え続けるらしいです 焼けた木々や山を沢山見ました いずれも広大なアメリカらしいですね お仕事柄、新しい都市計画の構想をお願い致します‼
2023年08月23日21時46分
江戸の大火のような状態だったのかもしれません。 復興は住民・行政・専門家・デベロッパーが都市計画を定めるところから始まるのでしょう。 建築関係だけでは解決出来ないです。日本もそうやって災害に強い街づくりをしています。 尚、耐火建築物は消防車が到着しない状況でも、避難の時間が稼げる建物。復興に有効に 使えると思います。が、限界があります。
2023年08月23日07時15分
HIDE862さん こんばんは! そうなんですね‼ 復興にあたってはこれだけの分野の方々の知識と知恵を出し合って 初めてスタートラインに! ですね 「災害に強い街づくり」 HIDE862さんはやりがいのあるお仕事に携わっておられるんですね 日本の将来の為に尽力をつくしていただきたいと思います 応援しております‼ *そして、マウイ島の復興を祈っています
2023年08月24日00時34分
まねきねこ
美しい島、マウイ島の悲惨な状況には心が痛みますね。 ご友人様は大丈夫でしたか? 私もハレアカラの星空ツアーでみた美しい情景を忘れることが出来ません。
2023年08月20日12時07分