- ホーム
- konabe6303
- 写真一覧
- 三王岩
konabe6303
ファン登録
J
B
J
B
この三つの大きな岩は向かって右から太鼓の形をした太鼓岩、高さ37mの男岩、その傍らにある女岩の3つの巨岩から成っているます。それは1億年もの大昔(白亜紀)の地層を、寄せ返す波と海原を吹き渡る風が約1万年をかけて形作った、美しい自然の芸術品で大津波に負けず立っていました。 宮古市田老は東日本大震災では壊滅的と言えるほどの大きな打撃を受けました。 しかし今行ってみるとそのことを忘れさせるような美しい海が穏やかに広がっていました。
こんばんは 奈良のもぐちゃんさん。 早速のコメント戴きありがとうございます。 1万年前の地層ですが波や風、雨、雪に耐えてこのような逞しくも美しい岩となって楽しませてくれています。^^:
2023年08月19日21時46分
こんにちは! それぞれに名前がついている巨岩、古くから愛されていた証ですね。 こんな美しい景色が大津波に見舞われたなんて、本当に恐ろしいです。
2023年08月20日11時50分
こんにちは sazanka83さん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 三陸の海は深いブルーが美しく気持ちが良いです。 三つの岩に各々素敵な名前が付けられています。^^:
2023年08月20日15時06分
こんにちは レリーズさん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 レリーズさんもそのように思われましたか? 実は私もなんですよ。 歓迎してくれているようでした。^^:
2023年08月20日15時08分
こんにちは cotocottonさん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 多分ここの地域の方は街の象徴として大切にされてきたのかもしれませんね。 この自然は美しく富んでいますが絶大な力で襲ってくることもあるので何とかうまく付き合っていきたいですね。^^:
2023年08月20日15時12分
奈良のもぐちゃん
こんばんは。 三つの岩それぞれに名前が付いているんですね。 カッコいい岩で迫力あります。
2023年08月19日21時41分