写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

暑い街 茂原の光と影

暑い街 茂原の光と影

J

    B

    きっと数年前までは色とりどりの美しい魚たちが 泳いでいたんだろうなぁ…。

    コメント11件

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    商店街には金魚や熱帯魚を売ってるお店ありましたね。 金魚すくいの金魚のために藻や餌を買いに行きました。

    2023年08月18日08時46分

    頂雅

    頂雅

    昨日は凄い雷雨でした。短い時間でしたが雨の 量が今までにない勢いでびっくりしました。 夏雲が少しずつ秋雲に変化してるように思います。 金魚や小さな動物のお店もありました。大抵の 種類のお店があったような? ご近所皆さん顔見知りで子供のお使いも安心して できました。 小さな飲み屋さんの焼き鳥やもつ煮がテイクアウト できたのですよ。美味しかったです。o(^o^)o

    2023年08月18日09時36分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  こういった専門店もどんどんなくなっていますね。  今は大きなホームセンターの一角でこのようなコーナーを  設置しているところもありますね。うちのメダカの水草なども  ホームセンターで買いました。  

    2023年08月18日11時08分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  大気が不安でいなのでしょうね。きっとたたきつけるようなもの凄い   雨だったのでしょう。それが長く降り続くと、あっという間に道路は冠水し  河川も水位が一気に…怖いですね。  街の商店街は買い物の場であり社交の場であり…。でも、今はそのような  商店街が姿を消していくのは残念ですよねぇ。  おおー、焼き鳥やもつ煮がテイクアウト!いいですねぇ!

    2023年08月18日11時13分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    何か金魚とか錦鯉とかが海外の富豪バイヤーに高値で取引されているようですね。 デメキンとか紅白とかウン百万と聞きました(@_@;) もう風情も何もあったモンじゃないですよね>.< いやしかし残念です。 時代ってホント辛辣ですね。 シャッターを見ると張り紙の跡がありますね。 胸が締め付けられる想いです。。。 2023.08.18. Fri. 今夜 誰も聴くことのない メロディー 誰もが 独り 歌っている… TeaLounge EG

    2023年08月18日16時26分

    よねまる

    よねまる

    あらら、そうなんですか! そんなことじゃ、日本に金魚がいなくなってしまいますねぇ>.< ランチュウとかはとても高いんですよね。 私はお祭りの金魚すくいのあの子たちで十分だけど^^

    2023年08月18日16時55分

    しまむ

    しまむ

    こんばんは^^ 金魚などを売っているお店、懐かしいです! 自転車で少しの場所に昔ありました。魚の飼育に夢中だったのは弟ですが、華やかな色の熱帯魚や金魚ではなく、なぜか「タナゴ」を買ってきて大切に育てておりました。。。(安かったのでしょうか^^) 居心地良くするために、水草を少しずつ買ってきたり水槽をまめに洗ったり水を換えたり…彼が小学生の頃なのですが、意外な一面や性格を知ったような気がしました笑 去年は夏らしい雲を見ることが少なかったのですが、今年の青空にはモクモク湧き上がる雲を良く見つけます。そしてついつい撮りたくなってしまう…! 夏のさまざまな景色、季節を味わって楽しませていただきました!それにしても暑すぎますね^^; お身体大切にお過ごしください…!! メッセージ、嬉しかったです^^本当にありがとうございました!

    2023年08月18日20時37分

    よねまる

    よねまる

    しまむさん  忙しい中にもかかわらず、コメントありがとうございます!  金魚といえば夏のお祭りの金魚すくい。一匹もおまけで一匹くれました。  金魚すくいの金魚は弱いからすぐに死んじゃうんですけれど、中には  堂々と大きく育った者もいました(笑)  例え小魚一匹であっても、生き物を飼うってそれなりに大変。弟さん、頑張りましたね!    今年の夏雲はすごいですね。中には天高く湧き上がっていく雲も。暑さのせいでしょうかね。    昨日、立石に行ってきました。あの界隈、思い出深い場所なので。  でも、私自身は"吞んべ横丁"で飲んだことはないんですよ^^ 仲見世では一回だけあるかな。  皆さんのように上手くはとても撮れませんでした。

    2023年08月18日21時33分

    *kayo*

    *kayo*

    きんぎょ~え~きんぎょ~ってどこかから聞こえてきそうな(^^) 閉店した金魚屋さんにもいろいろ歴史があるのでしょうね。 従兄弟の住む大和郡山市は金魚の町、金魚すくい選手権も開催されています。 金魚すくい、童心に戻ってやってみたいな♪ 今日も朝から雑用と病院で疲れました。 湿度が高く汗が滲み出す暑さにパワーダウンしています。 まだ1ヶ月は猛暑が続くようですね、よねまるさんもご自愛くださいね。

    2023年08月18日22時17分

    よねまる

    よねまる

    *kayo*さん  いいですねぇ!金魚屋さんの呼び声^^ まるで花火や風鈴と同じように日本の夏の「音」のようで。  奈良県の大和郡山は金魚で有名ですよね。金魚すくいの選手権大会ですか(◎_◎;)  優勝者は何匹の金魚をすくうのでしょうね!     暑い中大変ご苦労様でした。ぐったりしてしまうことでしょう>.< そんな時は自分を励まし慰めるためる美味しいものを買い置きしておきましょう!  私は井村屋のたい焼きアイスです(笑)5匹ぐらい冷凍庫で泳いでます(笑)

    2023年08月19日08時35分

    うめ太郎

    うめ太郎

    最近、金魚さんが少なくなりましたね。 我が家でも、買い始めて7年目くらいなる金魚がいますが、ホームセンターのペット コナーで買いました。 コメットが3匹大きいものは20㎝超えです。黒出目金も3匹こちらも17㎝超えで、 お店で売っている金魚が赤ちゃんのように見えます。

    2023年08月19日10時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 懐かしの葛飾立石
    • 見上げればもみじ
    • カフェの景色
    • 春を待つ
    • さーーて、今年も始めるかニャ
    • 忘れられた傘

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP