写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

michy michy ファン登録

信州の美しい景観

信州の美しい景観

J

    B

    高速を避け一般道を走って貰いました 緑濃い山々の山梨を堪能しながら 長野県の佐久方面へのドライブ 突然開けた赤と緑の野菜畑 走行中で何の野菜かわかりませんが 美しい光景に目を見張りました 【囲まれて サラダドライブ 夏野菜】 オーちゃん!さま お句を有難うございます。   赤くてアントシアニンいっぱいで目に嬉しいとのお言葉も頂きました。

    コメント82件

    sam777

    sam777

    お久し振りです。 信州の爽やかな空に、美しい野菜畑が綺麗ですね。 信州で赤い葉物野菜はサニーレタスかもしれませんね。

    2023年08月17日10時01分

    michy

    michy

    早速嬉しいコメントありがとうございます。 ご無沙汰しました。お盆前に自然の中に連れて行って貰いました。 赤い野菜はサニーレタスですか。ありがとうございました。 高原の野菜は格別美味しいですね。この後佐久では素敵な酒蔵を見つけて 見学したり資料館を見たりカフェもあり楽しみました。

    2023年08月17日10時15分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【囲まれて サラダドライブ 夏野菜】 フォークとドレッシングが要りそう~・・・!♪ アントシアニンいっぱいで眼鏡さよならですね・・・!♪ ちょっとカメラが傾いちゃってるけど・・・!♪♪♪

    2023年08月17日10時22分

    michy

    michy

    オーさま コメントとお句ありがとうございます。 高原の赤レタスを眼鏡がいらないほど食べたいですね(^^♪ 傾きはこれでも何とか見られるかと、、、です 走行中なのでもっと酷いのやぼけぼけのばかりでした(≧▽≦)

    2023年08月17日11時11分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    気持ちいい光景ですね。 夏雲とレタス畑の色あいが美しいです。 台風の影響はだいじょうぶでしたか? 高原の風 ふきぬけてきました^^ お盆休みは今日まで。 ステキな写真でリフレッシュできましたよ♪

    2023年08月17日11時40分

    yoshi.s

    yoshi.s

    信州の夏。 眼前の緑。遠い青山。 楽しいドライブでしたね。

    2023年08月17日12時24分

    m.タバサ

    m.タバサ

    青い夏空と広がる新鮮な野菜畑~ 気持ちの良い素敵な旅だったようですね♪ こちらにも爽やかな信州の風届きましたよ ありがとうございます^^

    2023年08月17日13時03分

    samisky9

    samisky9

    こんにちは いいですねー、高原の雰囲気。 遠出とか出来なくなったので撮れるのは限られた風景だけ。ちょっとうらやましい(^^; 自分のやれる範囲で頑張ります。

    2023年08月17日13時22分

    michy

    michy

    tomoちゃん 高原の爽やかな風を感じて頂き嬉しいです 広々とした畑と青空に生き返ったようでした 信州でも陽射しは強いのですが風が爽やかで エアコンなしで窓を開けて走れました 今日までお休みですか(^-^) また暑さがやってきました お気を付け下さいね

    2023年08月17日13時41分

    michy

    michy

    yoshi.sさま いつもビルに囲まれているので広大な景色が 見たくて信州に行こうと意見が一致しました お天気に恵まれて思い通りの自然に 包まれて気分は最高でした ご覧頂き有難うございます。

    2023年08月17日13時49分

    michy

    michy

    m.タバサさま 山や空の見えない日常ですので 山梨や信州へ連れて来て貰い気分爽快でした 高原の風は日差しが強くても爽やかで快適です お届けできたとしたらとても嬉しいです 嬉しいコメントありがとうございます(^^♪

    2023年08月17日14時18分

    michy

    michy

    samisky9さま そちらは自然がたくさんありますので いつも羨ましく思っております。 広大な景色に憧れています。 自分も一人では遠くへの旅は出来ません。 今回は息子夫婦に連れて来て貰い 念願の広々した景色に出会えました 天気も良くほんの少しのドライブですが楽しみました。

    2023年08月17日14時26分

    きょんキョン

    きょんキョン

    佐久へドライブ いいですね♪ 子供の頃、 夏休みのほとんどを過ごした大好きな場所なんです。 (*⌒∇⌒*)

    2023年08月17日15時43分

    4katu

    4katu

    優しいご子息の運転での素敵な光景、高速道路からは見れない絶景ですね~、、、。  胸の中までがリフレッシュされそうな空気感ですね~、、、(^_-)-☆

    2023年08月17日17時20分

    michy

    michy

    きょんちゃん 久しぶりです。コメント嬉しいです(^-^) 佐久はお馴染みなんですか 素敵なところです。 夏休み中佐久で避暑だったのですね 日射しは強くても風が爽やかで涼しかったです。

    2023年08月17日18時30分

    michy

    michy

    4katuさま 嬉しいコメントありがとうございます。 高速は急ぐときは有難いですね。 でも時間に余裕のある時は一般道で周囲の景色を 楽しむのが私どもの楽しみです。仰って下さったように 都会では味わえない自然の豊かさに感謝します。

    2023年08月17日18時38分

    220

    220

    信州長野の野菜畑は広々としていますね。 こちらとは風景が違ってそれを見るのも楽しいですね。

    2023年08月18日07時13分

    michy

    michy

    220さま 北海道程の広大さではありませんがこのような光景は憧れです(^-^) 山梨を通った時は森の中の静かな涼しい道路が多く高低差も激しく 崖下にかすかに部落が見えるところもあってそれもまた良かったです。 長野に入った途端この広々した開けた景色に感動でした\(^o^)/

    2023年08月18日12時51分

    よねまる

    よねまる

    この夏の良い思い出ができましたねぇ! おっしゃる通り、高速は早く目的地に着きますが、 のーんびりドライブを楽しむなら一般道がいいですね。 高い高速料金も不要ですし、旧街道を走るのはいろいろと楽しいです。 こちらは八ヶ岳山麓に広がる高原レタスの畑ですかね。 小海線沿線の野辺山あたりには広大な高原野菜畑が広がりますよね。

    2023年08月19日09時43分

    ミントハナナママ

    ミントハナナママ

    爽やかな青空と雲、信州の気持ちいいドライブ幸せかんじますね。 高原野菜おいしいでしょう、いい思い出よかったですね。

    2023年08月19日13時17分

    michy

    michy

    よねまるさま 嬉しいコメントありがとうございます。 一般道賛同して下さって嬉しいです。 ここは野辺山なんですよ!よくお分かりですね。 田畑や山並みを見ながらのドライブが好きなんです。 ところがかつて夫はせっかちでいつも高速ばかりでした。 息子は山道が好みでやっと私の念願が叶って大喜びしています。 今頃あの世で笑っていると思いますよ\(^o^)/

    2023年08月19日14時40分

    michy

    michy

    ミントハナナママさま 嬉しいコメント頂き有難うございます。 この様な広々として爽やかな風景を見てのドライブ 仰って下さったように素敵な思い出になりました。 都会生活や高速道路を走っていては 経験できない時をありがたく思っています。

    2023年08月19日14時49分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    青い空と富士山 ひまわりとのコラボがとっても素敵です。 湖のところにひまわり畑があるのかしら? 富士山とひまわりを一緒にながめられる光景、幸せですね♪

    2023年08月20日14時37分

    michy

    michy

    tomoちゃん  コメントありがとうございます(^-^) ここは7月頃ラベンダーが一面に咲き富士山とのコラボが有名です 今は種々様々なお花があちらこちらに咲いていています。 立派な花壇のある方は大勢の観光客(外国の方たち)で混んでいました。 一面にひまわりだけでないのが良かったです(^-^)

    2023年08月20日16時35分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『山梨のたんぼ』の作へ・・・! 【歩み跡 穂に浮かべ行き 青田風】 さわやかな青田風が通り抜けていった道筋が、青田にくっきりとくねった模様を残しながら去ってゆく様を詠ってみました・・・!♪

    2023年08月21日12時42分

    michy

    michy

    オーさま 素敵なお句を有難うございます。 この様な田圃の景色は田舎育ちの 私には本当に癒しの景色です。 良い道を走って貰いました。

    2023年08月21日13時03分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『舞い降りる龍のように』・・・の作へ! 【富士覆う 竜神雲に 如雨露だし】 女房が、『夕方の一仕事減って助かる!』と言ってるよ・・・!♪ 雷のおチビちゃんも、連れておいでよ・・・!♪

    2023年08月23日11時56分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    山中湖の夕日 竜は湖に住んでいるのかしら? 家にかえってゆくように見えました。 夏の雲は形が楽しいですね^^ きょうも暑いですが在宅なので 通勤がない分楽させてもらっています^^ michyさんもお気をつけて^^

    2023年08月23日12時15分

    michy

    michy

    オーさま いつもありがとうございます。 お水やりは奥さまのお仕事なんですか。 植木の水やりは留守の時困ります。 でも留守した5~6日間東京は大雨が あったようで安心できました。

    2023年08月23日12時52分

    michy

    michy

    コメントを頂いてありがとうございます(^-^) 蒸し暑いですよね。でも在宅でのお仕事の日があるのですね。 暑い時はほっとしますね。 龍は色々な所に住んでいると言われますよね。 富士山の様なお山とか谷間の洞窟で水の流れのある所とか きっとこの湖にも住んでいてくれるでしょうね。 この龍を見て下さった方は龍に守られていると信じています。 いつも体の事を気にかけて下さって嬉しいです。 tomoちゃんも気を付けてくださいね(^-^)

    2023年08月23日13時06分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『短い命の美しい蛾』の作へ・・・!♪ 【あおの紗を 羽織り断食 蛾も行に】

    2023年08月26日10時08分

    michy

    michy

    オーさま 素敵なお句ありがとうございます(^-^) 美しいものは何でも儚いんですね。 美しくなくて幸い私は長生きさせて貰っています\(^o^)/

    2023年08月26日10時51分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『涼しげに咲く』の作へ・・・! 【野の百合を あえて季語無し 故に詠み】 タカサゴユリは、季語には定義されていないらしいのですが、それゆえにあえて詠むというのも、それこそが風流というもの・・・!♪

    2023年08月31日09時38分

    michy

    michy

    オーさま いつもありがとうございます(^-^) 暑すぎて日中は出かけません。 早く涼しくなってカメラ散歩がしたいです。

    2023年08月31日20時04分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『コムラサキ』の作へ・・・!♪ 【式部の実 一枝百首 競い合い】 我が家の庭にもありますが、まだまだこれからと言った感じです・・・!♪

    2023年09月03日10時16分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    おはようございます。 コムラサキ 色づいてきましたね。 品のいい紫色が好きなお花です。 毎日暑いですが、少しだけ朝 秋の風を感じました。 我が家のベランダでは今ハイビスカスが咲いています。 来週は雨模様みたいですね。 少し涼しくなるかなと期待しています。

    2023年09月03日10時32分

    michy

    michy

    オーさま 早々とお句ありがとうございます。 このコムラサキは大きめの鉢植えですが鉢底の穴から根付いてしまい動かせません。 陽当りが良すぎてカンカン照りの中で頑張ってくれていますので色づきも早いです。 いつもたっぷりとお水を上げて可愛がっています(^-^)

    2023年09月03日10時46分

    michy

    michy

    tomoちゃん いつもコメントありがとうございます。 私はポチばかりですみませんm(__)m tomoちゃんも紫が好きで嬉しいです。 2月生まれなので私は紫大好きです\(^o^)/ そうですね。少しずつ秋めいてきてうれしいです。 ハイビスカスは元気を頂けますね。でも育てたことないんです。 季節の変わり目お体に気を付けてお仕事頑張ってね(^-^)

    2023年09月03日10時52分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『喜樹・キジュ』・・・の作へ! 【喜寿が詠む 喜樹の俳句に 孫集い】 世にほとんど先例が見当たらないお題に俳句を読むのは、やっぱり大変難しい・・・!

    2023年09月10日10時56分

    michy

    michy

    オーさま 今年は喜寿でいらしゃいましたね\(^o^)/ 遅れましたがおめでとうございます。 7月31日にお祝いを申し上げませんでした。 ボケてきてすっかり忘れていました(≧▽≦) ご家族お集まりで楽しいお祝いだったことでしょうね。

    2023年09月10日11時23分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【三連休 Photohito空けて 秋のネタ】

    2023年09月18日20時04分

    michy

    michy

    オーさま 気にかけて頂き有難うございます。 実は50代半ばの友人夫婦が5連休が取れたと言うので では山中湖はどうかしら?ということになり 山中湖へ行っておりました。帰ってきてだらけています。 更に今度の連休には22日から姪夫婦(60代)と娘と4人でまた山中湖です。 こんなわけでしばらくお休みさせて頂いています。 婆には体力的にはあまり余裕はないのですが皆さんが 誘ってくれるのが嬉しくてホイホイと出かけています。 もうしばらくお休みさせて頂きますm(__)m

    2023年09月19日11時59分

    Katocyan

    Katocyan

    michyさん、お帰りなさ〜い。 寂しかったです。 山中湖の写真を楽しみにしてます。

    2023年09月25日19時49分

    michy

    michy

    Katocyanさま お休みしてしまいました。 寂しかった、、、など嬉しいことを 言って頂き最高に幸せです(^-^) たいした写真も撮れませんが これからまた時々見て頂くつもりです。 私もお写真を見せて頂くのを 楽しみにしています。

    2023年09月25日21時18分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『気分爽快』の作へ! 【花で秋 芝生広場を キャンバスに】

    2023年09月26日20時46分

    michy

    michy

    オーさま いつもお句を頂き有難うございます。 素敵に詠んで頂き嬉しいです。 たまにしか行かないので富士山は 真冬でないとなかなか出会えないです。 真冬は寒過ぎて行ったことがありません(>_<)

    2023年09月26日22時40分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『秋の気配』の作へ! 【さだまさし 百恵ちゃんとで 秋桜に】 二人が文字文化まで作っちゃうなんて、すごいですね~・・・!♪

    2023年09月27日20時25分

    michy

    michy

    オーさま 知りませんでした。 いつもいろいろ教えて下さって有難うございますm(__)m

    2023年09月27日21時02分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『真っ赤な百日紅』の作へ・・・! 【百日紅 真っ赤な色は 猿の尻?】 動物は何でも、自己主張した方が勝ちですからね・・・!♪

    2023年09月28日09時45分

    michy

    michy

    オーさま いつもお気にかけて頂き有難うございます。 昨日今日と我が街の大國魂(オオクニタマ)神社では栗祭りです。 武蔵の国の総社で大きな神社ですのでネットでも見られます。 お祭り好きで毎月何かしらお祭りがあり出店が並ぶ楽しい神社です。 お祭りにはあまり行きませんが散歩の素敵なコースです。 わが家からは徒歩15分ぐらいです。

    2023年09月28日11時05分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    栗ですか・・・オーちゃんも大好きです! 栗と言えば、四国高知に山の芝栗から作った『ダバダ火振』という名のとても旨い焼酎があります・・・!♪ 息子のお嫁さんが高知の出身で、夫婦で帰省した際に土産で一瓶買ってきてくれました・・・!♪

    2023年09月28日12時05分

    michy

    michy

    オーさま 栗焼酎ですか、きっと美味しいに違いありません お酒飲めないんですが美味しい栗で作るのですから 美味しいに決まっています(拍手) お嫁さんは高知県ですか。懐かしいです 宿毛から来た今は亡き学友(男性)がいました 夕方涼しくなったらお祭りの栗を買いに行きます 茹で栗を一人で楽しみながら食べます\(^o^)/

    2023年09月28日12時30分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    栗ご飯も食べたい!・・・♪

    2023年09月28日15時58分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『初秋の富士山』の作へ・・・! 【初富士や 頭寒足熱 腹八分】 富士は万人の教科書・・・!♪

    2023年10月03日10時36分

    michy

    michy

    オーさま またまたお句を有難うございます(^-^) この時、山中湖は2日間の大雨の後 朝起きたら快晴抜けるような青空で 浮かれて富士山を撮りに出かけました。 前にもコメント頂いていて有難うございますm(__)m この時は山中湖へ姪が栗ご飯を炊いて持ってきてくれました(美味しかった) ところで鈴ちゃんはどうされましたかしら? 月初めの誕生カードがないので心配しています(≧▽≦)

    2023年10月03日11時27分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    鈴ちゃんの10月の誕生カード、ちゃんと出ていましたよ・・・!♪ ところで富士山の初冠雪のことを詩の世界では初富士と表現するようですが、富士山の初冠雪の定義は、一般とは少し違うようですね・・・! その話を、今日のニュースの際に気象予報士の方が、以下のような説明をされていました・・・! 富士山初冠雪の定義 初冠雪とは、その年の「最高気温日」を観測して以降に、「山の全部または一部が、雪または白色に見える固形降水(雹など)で覆われている状態を下から初めて望観できたとき」を指します。 富士山の初冠雪を観測、発表するのは甲府地方気象台です。 と言うことで、あくまでも下界から富士山を見た時の『見栄え』が基準となっているそうですよ・・・!♪ 高い山だから、しょっちゅう夜間に霜が降りたり小雪がぱらついたりするので、このように定義しているのでしょうね・・・!♪

    2023年10月03日12時31分

    michy

    michy

    オーさま 先ず鈴ちゃんの事有難うございます。 何でしょうか(≧▽≦) 鈴ちゃんのファン登録が消えていました(涙) 自分では消したつもりがないのに、、、 遅くなりましたがお詫びのコメント書きます。 富士山の初冠雪の事詳しく説明ありがとうございます(^-^) 地上から頂上に白く見えるのが初冠雪と思っていました。 専門的なこと教えて頂き有難うございました。

    2023年10月03日13時22分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    夏富士 とっても気持ちのいい光景です。 空の青さをうつしたような色合い 雪のある富士山も好きですが 夏の青色も好きです。 今月 静岡に行くので 富士山見えるといいなあ。

    2023年10月03日22時12分

    michy

    michy

    tomoちゃん 嬉しいコメントありがとうございます 普段なかなか会えない富士山ですから嬉しかったです。 抜けるような青空に濃く染まった富士山が拝めました。 静岡のお母さんのところですね(^-^)いいですね。 待ち兼ねていらっしゃるお母さんと たくさん話に花を咲かせてきてくださいね。 私も娘が来てくれるのはほんとに嬉しいですよ 富士山もご機嫌よく顔を出してくれますように祈っていますね‼

    2023年10月03日23時40分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    10月7~9日は3連休だから、michyさんはまた、どこか良いところに行っているのかな~・・・?!♪ あまり姿を出さないから~・・・!♪

    2023年10月08日19時07分

    michy

    michy

    オーさま お気にかけて頂き有難うございます。 ご連絡が遅れてすみません(>_<) 九月から十月にかけての3回の連休の度に誰かしらに 声をかけて頂き小さな旅をしてきました。 さすがに歳には勝てませんね。疲れました。 疲れてだれているだけでどこが悪いというわけではありませんが やる気が出ませんのでもう少しお休みさせて頂きます。 また復活します(^-^)

    2023年10月11日10時00分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『おこた』の作へ! 【枕ない ほうが幸せ おこたで寝】 【目がきらり 炬燵布団の 裾の中】 エアコンの普及で、めっきりおこたが姿を消しましたね・・・! 私の友人がいるカナダ・バンクーバーでは、エコ暖房として大人気みたいですが、むこうは家が大きいからでしょうかね~・・・?!♪(奥様が長崎の方でデンティスト! 旦那さんは昔のオーちゃんの英語教師!♪) 外国の方の方が、心温まる日本文化にあこがれているみたいですね・・・!♪

    2023年10月12日10時00分

    michy

    michy

    オーさま 早速に心温まるお句ありがとうございます。 おこたいいですよね。 外国で人気とは嬉しいです\(^o^)/ わが家には掘り炬燵があるんです。 少し大きめに作ってもらったので 一人になってからはあまり使わないのですが お正月など大勢集まる時は大人気です(^-^)

    2023年10月12日10時14分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    おこたという響きが懐かしくてほっこり。。 そういえば子供の時は こたつを おこたって言っていました。 うちの実家はほりごたつなので おこたで転寝すると ほりごたつに落っこちたことも^^ かくれんぼして怒られたことも思い出しました。 父が晩年 車いすになってしまったので こたつにはいれず、こたつに入れてくれと言われて せつない気持ちになったことも思い出しました。 我が家は今あまり暖房をつけないから冬はおこたが大活躍。 おこたで寝るのって気持ちがいいです。

    2023年10月12日14時58分

    michy

    michy

    tomoちゃん おこたという言葉の響きいいですよね。 私もおこたが大好きです。 子供の頃おこたで寝てしまって父親が寝室まで 抱っこして寝かせてくれた温かさが忘れられません。 tomoちゃんのお父さんは辛い思いをされましたね。 お互いにおこたでは思い出がいろいろあります。 いよいよおこたの季節がやってきます。 おこたで気持ちまで温めましょうね(^-^)

    2023年10月12日18時10分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『おませさん』の作へ・・・!♪ 【初鏡 笑うべからず 子の顔に】 【初鏡 ポチもとまどい お手もせず】

    2023年10月13日13時33分

    michy

    michy

    オーさま 遅くなりすみません。いつもありがとうございます。 出かける用事がありパソコンに向かえませんでした(≧▽≦) 思わず吹き出しそうですが、この表情が大好きです(^-^) ミューズ館で癒されてきました。

    2023年10月13日20時06分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『妖精たち』の作へ! 【妖精や 6歳までは 皆がそう】 【妖精や 80こえれば 皆がそう】

    2023年10月14日09時44分

    michy

    michy

    オーさま 90歳の婆さんの妖精はちょっと頂けませんが 元気でいることがみんなに喜ばれています。 だからそれだけが嬉しいです。

    2023年10月14日15時02分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『忍野八海・湧池』の映像のEXIFデータに、レンズ焦点距離15mmとでていましたが、新しく特殊なレンズを買って撮影されたのですか・・・?!

    2023年10月16日17時23分

    michy

    michy

    オーさま こんばんは 新しいレンズなど買っていません。 カメラ情報に出ているカメラを使っているだけで パソコンに組み込まれている修正のソフトも これには使わなかった気がします。 カメラには疎いのでわかりませんが 変なところがあるのでしょうか。

    2023年10月16日19時00分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    映像の雰囲気や構図が魚眼レンズ風だったのに合わせ、レンズ焦点距離15mmと書かれていたので、魚眼レンズでも購入されたのかなと思った次第です・・・!

    2023年10月16日19時14分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    忍野八海の湧き水は美しいですよね。 以前行ったことがあります。 マスも空を泳いでいるよう♬ アルビノのマスは友達が山梨で研究しています^^

    2023年10月16日21時36分

    michy

    michy

    tomoちゃん そうなんです!ほんとうに透明で吸い込まれそうな池\(^o^)/ アルビノの研究をしているお友達が山梨にいらっしゃるんですね。 忍野八海は山梨ですからここの池の鱒が研究されているのかも、、、 どの池にもきらきら輝く魚がいて鯉ではないし何の魚だろうと 家に帰ってから調べました。遺伝するのですね。 ここ忍野八海にはたくさんのアルビノの鱒がいました。

    2023年10月16日23時21分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    EOS Kiss m2でレンズ焦点距離15mmなら、35mm換算で24mmの超広角レンズ相当ですね・・・! 画面が曲がって見える構図だったので、魚眼かと思った次第です・・・!♪ アルビノもそうですが、生物特に魚やエビには体が透明なものがいるでしょ・・・! あれも研究がされていて、もうすでに実用化の手前に来ているみたいな・・・! 例えば体や脳の中が透明だったら、どのようなときに細胞がどんな反応を示すのかが、生きたまま観察ができるのでね・・・! 国立研究所にいるオーちゃんの孫や、娘がいる理研などがそんなことをやっているらしいので、ときどき実験に使用する小魚やエビが余ってやむなく始末が必要なときに、娘がそれらを頂いてきて自宅の水槽で飼っているんですよ・・・! 命は大切ですからね・・・!♪

    2023年10月16日23時17分

    michy

    michy

    オーさま 詳しいご説明ありがとうございます。 この池は丸くて深くて吸い込まれそうに美しいです\(^o^)/ 泳ぐ魚たちを撮りたくて周りをあまり気にしませんでした。 何も気にせず撮りましたので、新しいレンズと言われても さっぱりわかりませんでした(≧▽≦) アルビノなどがお孫さんやお嬢さんの研究課題なんですね。 ご自宅でも飼育されているのですね。素晴らしいです(^-^)

    2023年10月17日09時42分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『富士あざみ』の作へ! 【花で寄せ 棘で拒否する 富士薊】 【富士薊 客を目にして 出来立てを】 【富士薊 草書で書くも 棘を付け】 一般にアザミは晩春から夏にかけての季語らしいのですが、この富士薊は初秋の季語になるらしい・・・! 季語もなかなか奥が深いものだな~・・・!♪ アザミは、お花に虫が触れた時にだけストロー状の蕊の中から、花粉がところてんのように瞬時に押し出されてくるという、とても珍しい植物ですが、そのおかげでいつも新鮮な花粉が提供できる、虫にとってはありがたい植物なんですよね・・・!♪ ネットにその動画が出ていると思うので、ググれば面白いよ・・・!♪♪♪

    2023年10月18日12時26分

    michy

    michy

    オーさま いつもありがとうございます(^-^) 「たくみな受粉 アザミの秘密」 動画で見ました。 さすが博識のオーさま! 生き字引ですね。 自然の不思議な仕組みに感動です\(^o^)/

    2023年10月18日16時02分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『力芝・チカラシバ』の作へ・・・! 【力芝 猫あとずさり その数に】

    2023年10月20日14時32分

    michy

    michy

    オーさま いつもありがとうございます。 植物多様性センターでは自然に生えたというより エノコログサやチカラシバやススキなどを区画して植えてあります。 でも長い年月経つのでしょうね。ぼさぼさで自然の感じがすてきです。

    2023年10月20日23時20分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『ススキは今が花盛り』の作へ・・・! 【翁萱 真赭に惚れて 抓られる】 翁萱(おきなかや) : 白い穂のススキ 真赭(ますお)の芒 : 赤い穂のススキ

    2023年10月21日22時08分

    michy

    michy

    オーさま いつもいつもありがとうございますm(__)m 白いので翁萱は分かりましたが 赤いのが真赭(ますお)とは読めません。 仮名を付けて頂き有難いです。 何でもご存じですね!

    2023年10月21日22時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmichyさんの作品

    • 雪うさぎちゃん
    • 香り立つ
    • 春うらら
    • ひとり静かに
    • 嬉しい出会い
    • ワインレッドに輝く

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP