マイスト
ファン登録
J
B
標高1375m JRグループで最高地点になります!
yoshi.sさん!yoshi.sさん! いつもコメントありがとうございます\(^o^)/ はい!その通りで別名「八ヶ岳高原線」という愛称がついております! 写真は踏切と最高地点である木製の標柱がありますが、 左右には飲食店や売店、鉄道神社などがあり、ちょっとした休憩場所にもなります! この季節は標高が高いおかげもあって幾分涼しいですのでJR最高地点の駅、野辺山駅と共に機会があれば是非お越しください!
2023年08月14日11時21分
清里が復活する兆しがあるので、今年中に行ってみたいと思います。 国道最高地点の渋峠、バスターミナル最高地点の乗鞍畳平、ともにロードバイクで上がっているので、 ここもチャリで行く予定です。
2023年08月19日11時40分
カメラデカルトさん!カメラデカルトさん! コメントありがとうございます\(^o^)/ 清里は昭和のバブル期に観光地とは言えどこの山奥で坪単価500万…それがバブル崩壊後、 今は坪単価3万前後…駅前にはかつて原宿並みに輝かしかった建物が廃墟と化し、ここまで変貌するか!…と思ったものです。 駅前周辺はともかく、周辺はリゾート地としては申し分のないところですから、頑張ってもらいたいものですね! バブル期のような人でごったがえし…までにはなってほしくないですけどね(^^;
2023年08月20日00時16分
yoshi.s
へえ、と思って、小海線を調べてみました、 なるほど八ヶ岳付近を通る線なのですね。 Y字路を斜めに横切っていく単線。踏切も斜め。のどかな光景です。
2023年08月14日10時43分