写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

君の旅立ちの日に寄せて

君の旅立ちの日に寄せて

J

    B

    渓流の水際でカジカガエルの子ガエルを見つけました。 これから生まれ育った谷川を離れて森へと移動する旅立ちの時なのでしょう。 1cmにも満たないその小さな体は、あまりにも小さくて、弱弱しくて 大丈夫なの?本当に生きていけるの?と心配になってしまうけど しっかりと前を見据える瞳には、生きていくという確かな意思を感じました。 彼らが無事に大人になって再び戻って来られる確率は残酷なほどに低いのですが それでもどうか無事に戻ってきてほしいと願います。

    コメント10件

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    かわいい子 がんばて生き抜いてほしいと切に思います。

    2023年08月13日23時09分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ♪tomo♪さん ありがとうございます^^ 本当に小さくて、うっかりしてると踏みつぶしてしまいそうで、 そんな儚い命だけど どうか無事に生き抜けよと、本当に心から願います。

    2023年08月14日00時41分

    か ぶ

    か ぶ

    日々自然に向き合っていると厳しさばかりが目につく様になってきました。 エアコンの効いた部屋で書く事ではないんですが。。。

    2023年08月14日07時28分

    エミリー

    エミリー

    もう何年も聞いていないと思うのですが、 あの、涼しい鳴き声が、とても懐かしく思えます。 近くでも探せば居ると思うのですが...(^^;

    2023年08月14日17時12分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    か ぶさん ありがとうございます^^ カジカガエルじゃなくてヒキガエルの例ですが、 産まれてから1年後の生存率は3%ほどしかないそうです。 彼らは本当に厳しい世界に生きているんですね。

    2023年08月14日23時30分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    エミリーさん ありがとうございます^^ そちらでも、山間を流れる谷川に行けば見られるんじゃないかと思います。 今シーズンはもう鳴かないですが 4~6月頃なら鳴くと思うので 来シーズンは聴けるとイイですね!

    2023年08月14日23時34分

    asas

    asas

    1cmとはまた小さいですね。私の家の側の川ではまったく聴けなくなったカジカガエルですが エールを贈りたくなる姿ですね。

    2023年08月15日18時27分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    asasさん ありがとうございます^^ カジカガエルの子ガエルは本当に小さくて この時期、河原にわらわらいるので踏みつけないように注意しながら歩いてます。 順調に育てば、再来年の春には またこの川に戻ってくるはずです。 どうか頑張って生きろよ!と願います。

    2023年08月15日21時11分

    ラボ

    ラボ

    可愛らしいですね ^^ 小さな生き物、どうしても他の生き物に食べられちゃうんでしょうね・・・ 頑張って生き延びて欲しいものです。

    2023年08月16日18時12分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん ありがとうございます^^ カジカガエルはカエルになって上陸した時の大きさが アマガエルよりも小さくて 本当にか弱そうなんです。 無事に生きていけんのかな?と毎年心配になりますが ちゃんと毎年、シーズンになると鳴いてるので 大丈夫なんでしょうね。

    2023年08月17日01時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 満月の夜に
    • 夏を迎えた親子
    • 夏の陽射しが戻った川で
    • 雪ん子
    • 梅雨の雨降る森の中で
    • 春の喜びを噛みしめる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP