しまむ
ファン登録
J
B
いつもの湯呑みとほおずきと 行灯のあかりが待ってるよ 迷わず帰ってきてね! 缶ビールが一番効果的かな…
チェシャさん 数日前から少しずつ、果物や野菜買って、ほおずきやおガラは母が準備してくれました^^ 昨夜は行灯を組み立てて…最初の頃こそ組み立ても片付けも(片付けの方が箱に収納が大変!)時間かかりましたが、今や短時間でササッとです! 祖父母の家では、大きな仏壇にいとこ達と片方ずつ支えながらほおずきの枝を渡しました^^ ナスやきゅうりの牛や馬も懐かしい…! ほおずきの飾り、見ていただけてうれしいです^^ ちなみに!職場はベテラン陣がお盆の帰省でお休み増える中、私は来週も平常通り出勤です( ´ö` ;) ボーッとしていたら有給取り忘れましたー!!がんばらねば。笑 メッセージありがとうございます!
2023年08月13日12時22分
こんばんは(^^) 落ち着く光景ですね、我が家。。 ふう~っと息をつきふと安らぎのほおずきに目が行く。。 田舎の玄関先もほうずきです! 夏燃ゆる 庵に安堵 酒を吞む 2023.08.13. Sun. アンタと アタイの 死ぬ時わかるまで アタイ タバコ 止めないわ プカプカプカプカプカ… TeaLounge EG
2023年08月13日19時16分
TeaLoungeさん こんばんは^^ 毎年の事とはいえ、この支度が済むと(偉そうな書き方ですがほとんど母です^^;)なんとなく気持ちが落ち着きます。 お盆が終わっても、このほおずきをしばらく捨てられないんです! ミニほおずきは昔、ネットで調べて透かしほおずきを作って、最後は漂白して飾って楽しんでみましたが、大きなほおずきはしばらく眺めて楽しんでおります。 玄関先のほおずきは、鉢植えでしょうか?お飾りでしょうか? 風情のあるほおずき、やはり夏のこの時期は欠かせない存在です♡⃛ メッセージ、ありがとうございました! ああ いいな ウチの えらんだ おおきなほおずき 安堵して 庵で宴 笑む翁^^ 2023.08.13. Sun. 今どこかで始まろうとしてる 気持ちは既に先のほうへ さあ ピントを合わせて♬ しまむ
2023年08月13日22時11分
tu na koさん ビールのホップの香りは、絶対に迷いませんよね!! 我が家の誰かさんも、絶対に馬に乗ってくるより早く到着すると確信してます(˃̵ᴗ˂̵๑)笑 こういうときにいつもお供えしている缶ビールを交換して、うーんと冷やして御相伴に預かるのはいつも私です♡⃛ 母方の祖父母の家で幼い頃から眺めてきた、お盆のほおずきの飾り方。 私もなんとなくイメージだけで理解していましたが…今思わず調べてみると、文字の通り提灯のあかりに見立てて導いているんそうです^^ それを思ったら、ひとつひとつ細工して、中に小さな電球を入れたくなりました! tu na koさんの方では、どんなお飾りするのでしょう?きゅうりの馬とナスの牛は、どこも共通なのでしょうか… お正月のおせちや雑煮と同じく、継承されるものってそれぞれ違って全て興味深いですね…♬ メッセージ、ありがとうございます!
2023年08月13日22時37分
CheshireCat
お盆は「里帰り」の時期ですね。うちも盆提灯出して、お花飾りました。 うちの方ではほおずきを飾る風習はないです。勉強になりました^^
2023年08月13日11時26分