さななろ
ファン登録
J
B
奥へいくほど薄くなってゆくグラデーションが絶景でした。
こんばんは、さななろさん。 おおっ!!見事な山々が織りなすグラデーション…素晴らしいですね(=^ェ^=) 冬場に美ヶ原の大賀島ホテルに泊まったことがありますが、送迎バスだったので途中の景色を堪能することはできませんでした(^_^;)
2023年08月10日04時22分
ブルー系の美しい色合いのグラデーションが素敵ですね! 山の稜線グラデーションにおいて、夕陽のオレンジ系グラデーションや日中グレー系あるいはグリーン系グラデーションは見たことがありますが、ブルー系は見たことがありません。新鮮な感動を覚えます!
2023年08月10日21時21分
うめ太郎さん こんばんは。 いつもお世話になっております。 投稿早々にお言葉を頂きましてとても感謝しております。 山々の情景はどこか心が休まるのですよ。 撮影した場所の標高が高いのでかなり遠くの街まで見通せましたので良かったと思います。 とても嬉しいお言葉を頂きましてありがとうございます。
2023年08月10日22時12分
ex-ICHIROさん こんばんは。 いつもお世話になっております。 私も今回美ヶ原温泉に宿泊したのですよ〜。 行きでビーナスラインに寄りましたのでとても近くて快適でした。 冬場にこの地に来るのはかなり苦労しそうですので送迎バスが正解ですよね。 私も冬場は悩みますね〜。笑 是非雪がない時にまた行ってみたいですよね。 いつも嬉しいお言葉を頂きましてありがとうございます。
2023年08月10日22時17分
余花さん こんばんは。 いつもお世話になっております。 山々の稜線ってなかなか見る機会がありませんので写真を撮りながら綺麗だな〜とぶつぶつ言っておりました。 久しぶりな景観を見ますとやはりテンションが上がってしまいます。 とても幻想的でした。 いつも嬉しいお言葉を頂きましてありがとうございます。
2023年08月10日22時22分
fusionzMさん こんばんは。 いつもお世話になっております。 山って本当に魅力的ですよね。 高い所から眺めておりましたら福島で高台から大志を眺めていた時の事を思い出しました。 あの時と同様に興奮しながら撮影していました。笑 私も夏場はずっと居たいなと思いました。 いつも嬉しいお言葉を頂きましてありがとうございます。
2023年08月10日22時27分
未希ライフさん こんばんは。 いつもお世話になっております。 今日愛知県のニュースで青森で史上初の39℃というニュースが流れておりました。 私も青森に行ったことがありますのでビックリしました。 どうぞご自愛くださいね。 いつも気にかけて頂きましてありがとうございます。
2023年08月10日22時29分
konabe6303さん こんばんは。 いつもお世話になっております。 山並みってどうしてこれほど魅力があるのでしょうね。 私は元々海が好きだったのですよ。 何故か海より山ばかり行くようになってしまいました。 多分涼しいからだと思います。笑 私の写真で清涼感まで感じて頂きましてとても嬉しく思います。 いつも嬉しいお言葉を頂きましてありがとうございます。
2023年08月10日22時33分
yoshi.sさん こんばんは。 いつもお世話になっております。 本当に美しい所でした。 場所の名前が美ヶ原高原というのも納得でした。 この写真だけでなく前作でも涼を感じて頂きましてとても嬉しく思います。 ここ最近本当に暑くていつも溶けそうになっております。笑 いつも嬉しいお言葉を頂きましてありがとうございます。
2023年08月10日22時37分
boutnniereさん こんばんは。 いつもお世話になっております。 boutnniereさんのお言葉にはいつもハッとさせて頂けます。 確かにブルーっぽい色調ですね。 仰られて気が付きました。 最近カメラを変えましてもしかしたらブルー系に色を振る設定だったのかもしれないです。 この写真を撮影した後に美しの塔へ向かいましたがその後雹が降ってきましたからもしかしたらその影響もあったかもしれないですねです。 boutnniereさんにはお言葉からも作品からも色々勉強の機会を頂きまして感謝しております。 いつも嬉しいお言葉を頂きましてありがとうございます。
2023年08月10日22時44分
おはようございます。 何時もありがとうございます。 まるで墨絵のような情景ですね。ビーナスラインは素敵な場所がたくさんあります。 この撮影されたポイントも素晴らしい絵が見れて最高の絶景ですね。カメラは富士 機に替えたのでしょうか?
2023年08月11日06時19分
山々の濃淡がとても美しくて見とれています。 見事なグラデーションですね。 そして、光に照らされた遠景の町もきれいだなって思います。 ずっと眺めていたくなる絶景ですね。
2023年08月11日15時34分
Winter loverさん こんばんは。 いつもお世話になっております。 ビーナスラインは今回初めて来ました。 とても絶景づくしで私の予想を越えてきました。 この時間は雨が降っていませんでしたがこの後土砂降りになりましたのでギリギリでした。 フジ機はずっと使っておりましたが今回新しい機種を買い増ししました。 今はキャノンとフジで3機種を使い回しております。 いつも嬉しいお言葉を頂きましてありがとうございました。
2023年08月11日21時59分
ken2023さん こんばんは。 いつもお世話になっております。 高い所は良いですよね。 景観も良いですし何より涼しいですから。 この後雨と雹が降ってきましたがその時の気温は18度でした。 今回はとても嬉しいお言葉を頂きまして恐縮ながらとても嬉しく思います。 いつもありがとうございます。
2023年08月11日22時02分
primrose-さん こんばんは。 いつもお世話になっております。 よく見ます山並みはあまり街が入っている作品がありませんので街が入っているのも良いかなと思いまして投稿させて頂きました。 その点についても触れて頂きまして凄く嬉しいです。 primrose-さんには私が思っていました事にいつも賛同して頂けてビックリです。 いつも嬉しいお言葉を頂きましてありがとうございます。
2023年08月11日22時08分
LOVE J&Pさん こんばんは。 いつもお世話になっております。 今回は天気にも恵まれて且つ涼しかったので最高の撮影旅行が出来ました。 山並みのグラデーションは投稿数も多いのであまり他の人と被らないような作風にしたかったのでLOVE J&Pさんから嬉しいお言葉を頂きまして良かったです。 いつも嬉しいお言葉を頂きましてありがとうございます。
2023年08月11日22時11分
さとのかさん こんばんは。 いつもお世話になっております。 確かにグラデーションと言えば空模様が多いですよね。 私も撮影した当初は気が付いていなかったのですが後から見ましたら手前からちゃんとグラデーションになっていましたので私もビックリでした。 私、一本取りましたでしょうか?笑 いつも嬉しいお言葉頂きましてありがとうございます。
2023年08月13日22時00分
khwfさん こんばんは。 いつもお世話になっております。 ビーナスラインに初めて来ましたが絶景の宝庫ですね。 何処へ行っても絶景でしたが今回はあまり時間がありませんでしたから今度ゆっくり来たいと思いました。 いつも嬉しいお言葉を頂きましてありがとうございます。
2023年08月14日20時37分
うめ太郎
山の形が織りなすグラデーションはとても素敵ですね。 素敵な立体感が表現されていると思います。
2023年08月10日02時16分