KEN坊4226
ファン登録
J
B
konishiさん、コメントありがとうございます。 実は、仕事の関係で仙台に5月1日から5月13日まで2週間行ってました。休みは無い予定と、震災で大変な状況で観光気分はどうかと言うことでG12のみ持って行きました。 宮城は海岸線と内陸部では天と地ほどの差があり、ゴールデンウイークの最中でしたが、海岸の人たちは震災の片付けで追われていて、仙台市内は普通に時間が流れている感じでした。同じ県内でも大きく違うことを体感したのは事実です。 道路は至る所が陥没していて、気を緩めると車を壊してしまいます。蔵王エコーライン途中の三階滝の展望台は土砂崩れで上がれませんでした。
2011年05月22日00時13分
いまも・・・というかこれからもかなり長期間避難生活をつづける方もおられれば 私らのようにいつもと変わらぬ日々を過ごし避難生活をテレビの中継で観る、この環境の大きな差 同じ日本にいながらずいぶんと違いがあるなと感じています そうそう環境の違いといえば、私は自動車業界なので7,8,9月は木金休みになりました ちょっと変わった雰囲気が味わえるかとある意味楽しみな反面よく考えると神楽は土日しかやってない!! 撮影の機会がうんと減りそうです・・・その分新たな被写体探しに出かけるかな・・・
2011年05月22日09時41分
konishi
残雪が氷河のようになってて迫力あります さすがにここまで来るにはG12の方が適してますね
2011年05月21日20時42分