いなかっぺ928
ファン登録
J
B
京王電鉄の多摩動物公園駅の京王れーるランドにて 地方鉄道のあちこちで活躍していますが、5000系の元祖はこちらになります。
5000系といえば、集中型よりも分散型のクーラーが確かに私も好きでした。 確か、南海電鉄の車両でも同じ分散型クーラーを使用していた車両があったはずだと思います。 現在は急行電車も停車していますし、隣の仙川駅も乗降人員が増えているため、快速停車駅となっております。 やはり、5000系の特急、急行、快速のシンボルマークがついている車両がとても懐かしく感じます。
2023年08月07日18時16分
Mr.Snowmen
5723の分散型クーラーの5000系が子供の頃から好きでした。 反対は確か5123でしたね。 快速停車駅の地元のせいか新線新宿が出来るまでは5000系が快速だったのですが、新線開通と共に快速が6000系になり残念だった記憶が蘇りました(笑)
2023年08月07日16時07分