りゃま
ファン登録
J
B
魚津市の花、カノコユリ。
さすがです!とても綺麗ですよね~ 甑島列島が唯一の自生地域だったカノコユリ(鹿の子百合)ですね。 明治時代に球根が輸出され 海外で品種改良されて逆輸入されたのがカサブランカだとか..聞きました。 調べましたところ魚津市は日本一の球根産地なのですね。 そういえば魚津の満更で飲んだ時 隣が種苗メーカーの方で出張で来たと言われてたのを思い出します。
2023年10月31日08時25分
かもしかさん、コメントありがとうございます。 カノコユリって、九州に自生(甑島列島に自生)しているユリなんですね。魚津市の市の花ということぐらいしか知りませんでした。 毎年夏のたてもん祭りの頃に魚津に行くと、魚津駅の前のプランターに植えられたカノコユリが咲いています。今年はオシベとメシベが切り取られていたのが残念でした。花粉が服に着くのを防ぐための処置だったのでしょう。
2023年10月31日20時51分
山菜シスターズさん、コメントありがとうございます。 毎年8月のたてもん祭りの頃に鉄道で魚津に行くと駅前のプランターのカノコユリが目を楽しませてくれます。 (^o^)
2023年10月31日21時00分
りゃま
公開にするのを忘れたまま、非公開のままで放置してました。 (^o^;)
2023年10月30日21時27分