TU旭区
ファン登録
J
B
当館の高山植物室ではいつでも咲いてるイメージが有ります。沢山の方に撮影されているものと思います。花言葉はポジティブとネガティブな両方の意味合いがあるようで、人にあげる時には気をつけ無いといけないですね。この猛暑の時期は高山植物エリアはとても涼しく居着いてしまいそうになります。
ラブ148さま コメント有り難うございます。ラブさまの写真も色々なジャンルが有っていつも楽しませて頂いてます。1枚1枚其々にセンス持って撮影されてるので羨ましいです!
2023年08月06日10時29分
このお花ちょっと臭いんですけどほぼ行くたびに咲いていますね。 クロユリ、色の出し方難しいけどきれいに撮られてますね(^^) 同じカメラメーカー、レンズに嬉しくなりちょこちょこでてきてすみません。 もう年寄りでKPには手が出ませんが。 K-S2も使われてたのですね。 関係ないけど10年ぐらい前までは旭区にも住んでいました(*^^*)
2023年08月06日13時45分
*kayo*さま コメント有難うございます。コメントでて来てくださって有り難いです。K−S2の方が長い期間使ってますね。カンボジア時代はあの砂埃とスコールに耐えうるカメラという事で赴任手当てで即買いしました(笑)当時はなぜかアメリカ海兵隊がPENTAXを正式採用してるというところに強さを感じ良いなと思ってました。今はどうか知りませんし、私はミリタリーファンでも有りませんが。。いつもKS−2を斜めがけしてバイクでウロウロ。今でもカメラは赤土が付着してます。レンズが増えたのはついつい最近です(笑)このサイトに入るちょい前、なのでめっちゃ初心者なんです。同じ機材を持つ方は私もついつい追っかけてしまいますよ。旭区は千林のイメージしかない地味なところも有りますが、、庶民的な街ですね。守口育ちなので半世紀以上はこの辺で生活してます(笑)
2023年08月06日14時17分
ラブ148
珍しいので見れて良かったです。 百合の花も色々種類がありますね。 アップして戴きありがとうございます。
2023年08月06日10時09分