ち太郎
ファン登録
J
B
こちらが以前ポストしましたどん底です。 写真を撮っていたら、どん底から休憩に出てきた店員さん(尾根遺産)がいましたので少しお話を。 実はタバコを吸わせていただくために許可を..(汗) アルバイトで入ったばかりで、どんなお店なのか全く知らず、多少お教えしてお別れしました。私と年の差50歳でしょうか..。 これがこのフィルムのラストカットです。 見ていただいてありがとうございました。 1/250秒 f4 Kodak Gold200
新宿3丁目シリーズありがとうございました。 スクエア写真の後に久々見まして頭の整理が追いつきません^^; 詳しく存じませんが、どん底は歴史あるお店なんですね。 是非一度行ってみたいです。店員の尾根遺産に会うために(笑)^^ シリーズどうもでした(^o^)v 2023.08.05. Sat. 聞き分けのない女の頬を 一つ二つ張り倒して 背中を向けて煙草を吸えば それで何も言う事ない TeaLounge EG
2023年08月05日20時07分
>たまたま4071様 おっしゃる通り、そのような方々が愛したお店ですね。昔通った時は行き止まり?と感じるほど狭い路地だった記憶があります。 マット面--それは私には触れてはならない聖域です。AE-1で言うと電気回路、直せません〜(笑)。 気になってしょうがない場所でもあるのですが、これまたそこが汚れている場合も多いですからね。 SRT101は残念だと思います。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2023年08月06日10時22分
>TeaLounge EG様 このお店はしっかりと現役なのが嬉しいです。だから禁煙なんてクソ喰らえなのですよ。電子式は今でも店内でオーケーです。 ほぼ毎日この看板を見ながら通学していましたからね〜(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2023年08月06日10時26分
>ゆうきゃん13様 そうなのですか、お知り合いがいたとは驚きました! 私はこの店よりはその後にこの付近にできたローリングストーンというロック喫茶でした(汗)。 それから20代でも思い出は池袋周辺に移ります(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2023年08月15日18時46分
たまたま4071
『どん底』は三島由紀夫、田辺茂一、寺山修司など50~70年代の新宿知識人の梁山泊でした。 私が顔を出した頃はそんな伝説が語り伝えられるだけの普通のお店でしたね。 今、ミノルタSRT101のマット面のカビを清掃しようとして分解に失敗し、おしゃかにしてしまいました。 YouTubeを見ながらチャレンジしたんですけど、細かい作業はまったく適性がないと思い知りました。気分はどん底です。
2023年08月05日19時21分