写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ひゅうが ひゅうが ファン登録

尾道水道

尾道水道

J

    B

    尾道水道に浮かぶ漁船です。

    コメント5件

    saiyan

    saiyan

    はじめまして。 20年ほど前、尾道に通っていましたので、この景色も他の路地や階段の景色もなつかしいです。 最近は海岸沿いにビルが増えたようですね。 曇っていても、雲にメリハリがあるので情感があって素敵です。 また行ってみたくなりました。 以前は、大林宣彦監督の映画のロケ地巡りと撮影を兼ねて歩きまわっていました。

    2011年05月21日20時54分

    ひゅうが

    ひゅうが

    saiyanさん コメントありがとうございます。 私と同じですね。20年以上前になりますが、尾道三部作見て、 姉の住んでいた尾道に良く行ってました。 当時は、CanonのT50とか持って、撮影してたな・・・。 懐かしくなって思い出しました。 今は無くなりましたが、タイル小路とか・・・。 この尾道水道は、「さびしんぼう」で、ヒロキが、渡船に乗っている 百合子を見つめている所を思い出して撮影しました。

    2011年05月21日23時15分

    saiyan

    saiyan

    ひゅうがさんとはどこかですれ違っているかも知れませんね。 タイル小路が無くなったとは残念です。もっと早く再訪すればよかったです。 また行きたいと思いながらなかなか行けないんですよ。 「さびしんぼう」。思い出しますね。 大林監督作品では、あの映画の中の尾道が一番美しく撮れているように思います。

    2011年05月22日17時03分

    ひゅうが

    ひゅうが

    saiyanさん 「さびしんぼう」の中の風景が一番、尾道をノスタルジックに撮ってあったように私も思います。 「転校生」では、かなり映像を合成したりしてましたからね~。 一美と一夫が入れ替わる階段ありますけど、あそこ、映画では直ぐ下が踏切になってましたが、あれ合成で、 本当は、神社の階段だったりと・・・。でもそれも含めて尾道の散策ですもんね。 迷子になって楽しんだのを覚えています。

    2011年05月23日06時35分

    saiyan

    saiyan

    尾道は、迷子を楽しめる街ですよね。大林監督作品のロケ地マップも、迷子になるように作って あるみたいでした。 他の作品では、「あの夏の日 とんでろじいちゃん」は、山陽本線から見える尾道水道の風景が最高でした。 僕はほとんど、福山で新幹線から山陽本線に乗り換えて尾道入りしていましたから。 その映画では、風景に感動しているところにいきなり、窓の外に飛んでいる「じいちゃん」が見えるのには 笑えました。 「ふたり」と「おかしなふたり」も尾道の風景が素敵でした。

    2011年05月25日21時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたひゅうがさんの作品

    • ホワイトクリスマス
    • 天寧寺三重の塔
    • 路地裏
    • ベンチ
    • 向島
    • 路地裏の風景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP