写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アカゲラ親父 アカゲラ親父 ファン登録

ヤイロチョウ②

ヤイロチョウ②

J

    B

    暑い中、初めてヤイロチョウを撮りに篠山に行って来ました。途中、道に迷いましたが10時頃なんとか着きました。現場まで登坂で15-20分位でしょうか。現場は3セクション有り、皆さんは巣穴の前にすごい人、他は餌取に来るのを待っている人々で、これ又多かったです。この時間帯は良い場所取りが確保できず、杉林の為、少しの移動でも見失うので又、発見するのが難しいです。皆さんはシャッターを押しているのに私は探していました。だからこんなショットしか撮れませんでした。もう2-3日で巣穴から出て来そうです。

    コメント5件

    t_kame

    t_kame

    ご無沙汰しております。こんなカワセミのような青い鳥さん大阪にいるんですね。ビックリです。私はまだ会ったことが無いです。

    2023年08月02日22時55分

    アカゲラ親父

    アカゲラ親父

    4年前に滋賀県の朽木に出たことがありますが、車がないので行けませんでしたが今回鳥友のお誘いもあり同行させていただきました。雛が孵っているので巣穴付近は人が一杯で撮れるような雰囲気ではありませんでしたので残念ですが諦めました。他に餌を探しに来るスポットが2か所あり、やはり多かったです。ましてや杉と杉の間隔が狭いので少し離れても見失います。撮れたのはこのショットだけでした。今度お誘いがあっても行かないと思います。

    2023年08月03日06時08分

    R380

    R380

    私が以前朽木で撮影したヤイロチョウ投稿に訪問者が有ったので、 ひょっとして新しい投稿が有ったかなと思い、ヤイロチョウ投稿サイト見ていて アカゲラ親父さん投稿作品に出合いました。 今年兵庫県で出てるとは聞いてましたが篠山でしたか!サイトには動画もアップされてますね。 篠山のその場所は私が時々サンコウチョウ撮影に行き、偶にアカショウビンが廻って来るので 時々行きますが、駐車場は20~30台位?しか止められないので、車が溢れてる事でしょう。 朽木にヤイロチョウが営巣した年には、大袈裟だと思いますが車は500台位来てたとか…

    2023年08月04日15時17分

    アカゲラ親父

    アカゲラ親父

    コメントありがとうございます。私は今回お誘いがあり初めて行きました。4年前の朽木には行ってません。篠山の森の駐車場の車の多さを見て「これは撮れるかなぁ」と思いつつ現場に着くと巣の前は沢山の人でいっぱいで、ましてや撮れる範囲が狭く諦めました。このショットは餌を探しに来る場所が限られていて、そこで待機して撮りました。杉が邪魔で何処にいるのか見つけるのが困難でした。だからこのショットしか撮れなかったです。他の人はシャッターを押しているのに自分は、よう見つけられずイライラします。 アカショウビンと三光鳥は鳴き声もありませんでした。もしサンコウチョウが来ても皆さんは気にもせずヤイロチョウに釘付けだったと思います。因みに動画はアップしていません。

    2023年08月04日15時50分

    R380

    R380

    4年前にもヤイロチョウが朽木に飛来してた事は知りませんでした。 近年は鳴き声テープを流すバーダーがいるので、本物か如何か紛らわしいです。 2015年に朽木へ初めて飛来した時には、7人位で鳴き声で探しましたが見つからず 徐々に人数が増え15人位に成った時に一人が高い梢に居るのを見付け証拠写真だけでした。 その時に、直ぐ近くでホイホイホイとサンコウチョウが鳴いてるのに誰一人見向きもしません。 朽木にも毎年アカショウビンが飛来してますが、谷向こうで鳴いてる事が多く 撮ってる人は少ないです。 偶に頭上を通過してロッジの方他にも飛んで来たり、此方の谷でも見かけますが、 一瞬で見失ってしまい、私は朽木でアカショウビンは撮れずにいます(^^ゞ

    2023年08月04日22時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアカゲラ親父さんの作品

    • ヤイロチョウ③
    • ヤイロチョウ①

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP