t_kame
ファン登録
J
B
オオスカシバさんは土の中で羽化するようです。なので玄関内に転がっている蛹さんにキッチンペーパーを少し湿らせて巻いてあげようとしたら、中身はもぬけの殻でした。どうやらオオスカシバさんはここから羽化したようです。オオスカシバさんの背中が少し傷ついているは乾燥していたから? でも無事に飛んで行ってくれたので後は美味しい蜜を吸って修復すればOKかな。
信濃のサンデーカメラマンさん、ありがとうございます。 そうですね。でも結構飼育箱を作ら手てインスタグラムに載せたり、YouTubeでも見ますよ。 以前のf.p→ピクメイトでも。ねこばぁばさんがアゲハ蝶の幼虫を飼育していました。この方は大宮のようです。残念ながらこちらには見えていません。ピクメイト終わる前にホトヒトを紹介したのですがね。
2023年08月01日18時33分
おはようございます、t_kameさん。 初めてオオスカシバさんの蛹を見ました(^_^;) 以前はクチナシの花で杞憂みつするオオスカシバさんをハチと思っていましたが、フォトパで違うと教えてもらいました…(笑)
2023年08月03日06時09分
ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 私も自宅玄関でオオスカシバさんの蛹、しかもぬけの殻を初めて見ました。 またオオスカシバさんも自宅で羽化するなんてビックリでした。うかうかしていられませんね。( ´∀` )/ 今年の夏は余り写真を撮りに行けていません。品質管理等で凄く忙しく、土日の休みは自宅でバタンQ太郎です。 また、暑いしね。体力持ちそうもないくらいです。お盆休みは、前日にコロナワクチンを受け、後は寝て過ごそうと計画しています。段々体がジジイになって来ました。まだ62歳なのにね。(^^;)
2023年08月04日13時42分
信濃のサンデーカメラマン
お家蝶の楽園ですね。 都会では珍しいのでは?
2023年08月01日03時54分