鴨かも
ファン登録
J
B
keinanaさんの写真を見て撮ろうと思い行った所、偶然にもご本人にお会いしました まさかとは思いましたがビックリです。こんな事ってあるのですね。 色々と撮影ポイントを教えて頂いたので今度チャレンジして見ようとおもいます。
素晴らしい出会いですね、 私も、行きつけの場所で、PHOTOHITO仲間に偶然合っていたことはありましたが、 わかったのは後日になってからでした。 話も弾んだのでしょうね。 いい構図ですね。
2011年05月15日21時41分
ジェットコースターのようなうねりで、 大迫力のアングルですね^^ とても落ち着いた色合いで、 クールな夜景で好きです!(^-^) keinanaさんとの出会いも素敵ですね^^ いいな~そういうの。
2011年05月15日21時45分
私もそんな偶然な出会いをしてみたいものです! それにしてもお互いによく分かりましたね(?_?) 橋脚のなだらかなカーブがきれいですね!! とっても綺麗な色合い、構図が素晴らしい作品でした!!
2011年05月15日22時36分
>Satoshi Kさん いつもコメント有難うございます 海に近い河口にかかるアーチ状の大きい橋です。 近くから見ると結構圧巻ですよ~。 ご訪問ありがとございます >keinanaさん いつもコメント有難うございます 撮影お疲れ様でした。RAWはあまりした事ないので今度挑戦してみます。 くれのぷーさんも同時刻だったみたいですが、その日は撮っている方が数名いましたが その中に居たのですね~。何か目印みたいなものがあればよいのですが‥ チョット残念です。 keinanaさんも含めて沢山の出会いがある事を望みます。 >よねまるさん いつもコメント有難うございます 角度のよってうねり方違うみたいです。 空が澄み切っていたので結構遠くまで見ることが出来ました。 ご訪問ありがとございます >*&yさん いつもコメント有難うございます 偶然で本当にビックリです。 撮影されていたのですが黙って撮ると気まずいので「横いいですか?」と声かけをして、しばらくして分かりました。こんな事ってあるんだな~とつくづく思いました。 写真を褒めていただき嬉しく思います。 ご訪問ありがとございます >リクオさん いつもコメント有難うございます keinanaさんのアップした写真を参考にしました。カメラマンのほかに釣り人も結構いましたよ~。 ご訪問ありがとございます >Goodさん いつもコメント有難うございます 少し波が荒れていたのですが思ったより良い写りでほっとしました。 レンズのせいか光芒も綺麗に出てよかったです。 ご訪問ありがとございます >osamu8775さん いつもコメント有難うございます 構図はkeinanaさんの写真を参考にしました。 出会った事はサプライズで、も~嬉しかったです。 osamu8775さんもそんなに遠くない所に住んでいるので会えるといいですね~。 ご訪問ありがとございます >ゆず.さん いつもコメント有難うございます こうゆう偶然あるのだな~と、つくづく思いました。 此処に来なければ、あっても話す事も少なかったと思います。まさに人とのつながりですね。ご訪問ありがとございます >hidekidさん いつもコメント有難うございます この日は本当にいろんな事が重なって寝るまでテンションが高かったです。 いろんな人に出会えるのいいな~と思います。 写真をお褒め頂嬉しく思います。 ご訪問ありがとございます >soranopaさん いつもコメント有難うございます 写真もさる事ながら話も弾んでしまいました。お互いまさかとは思っていましたから。 「何処のサイトのアップしてますか?」と聞かれなければ分からなかったですね~。 ご訪問ありがとございます
2011年05月16日10時24分
>板チョコさん いつもコメント有難うございます 此処の皆さんは橋の写真をアップされている方が多いので参考になります。 カメラを持ってなくても綺麗な橋を見ると、つい構図・アングルを考えてしまいます。(笑) 新たなカメラを持つと、あたりかまわずと撮ってしまいます。 ご訪問ありがとございます >シュウシュウさん いつもコメント有難うございます 今回の出会いは本当に嬉しかったです。 7Dの性能ですが自分には勿体無いくらいの機能です。使いこなせるか不安です。 ご訪問ありがとございます >Pieceさん いつもコメント有難うございます お褒め頂き嬉しく思います。 夕暮れ時の青い空色も撮影しましたが此方の方が色と描写がしっかりしていたのでアップしました。出会いも本当に嬉しかったです。 ご訪問ありがとございます >雅(みやび)さん いつもコメント有難うございます 澄んだ空気だったので、よい日に恵まれました。海に近かったので縦波も心配していましたが思ったより穏やかで良かったです。 ご訪問ありがとございます >episodeさん いつもコメント有難うございます アーチ状の美景の橋で渡ると結構迫力がありますよ~。 渡ってよし撮ってよしのいい橋です。 ご訪問ありがとございます >syuseiさん いつもコメント有難うございます 思ったよりクリアな色合いがでてよかったです 設定を変えて数枚とってますが失敗もありますよ~。(笑) ご訪問ありがとございます >三重のN局さん いつもコメント有難うございます 写真をお褒め頂き嬉しく思います。 撮影されていたので「横いいですか?」から始まって「何処のサイトのアップされていますか?」と聞かれなければ分からなかったですね。偶然とは恐ろしいものです。 ご訪問ありがとございます >Riskyさん いつもコメント有難うございます 皆さんの写真を随分参考にさせて頂きました。 此処に来て見ていなければ撮れなかったと思います。 ご訪問ありがとございます >KATOさん いつもコメント有難うございます 写真をお褒め頂うれしくおもいます。他のレンズでも撮っていますが此れが一番良かったですね。出会いの偶然てあるものなんですね~。 ご訪問ありがとございます >Yohoo!さん いつもコメント有難うございます 写真をお褒め頂うれしくおもいます。 空気が澄んでいたので綺麗な描写になりましたね~。 ご訪問ありがとございます >makosanさん いつもコメント有難うございます 写真をお褒め頂うれしくおもいます。 此処のメンバーさんと出会うと嬉しいのでもっと沢山の出会いがある事を望みます。 ご訪問ありがとございます >rc&np&ymさん いつもコメント有難うございます なんとも言えない、うねり具合でいいシルエットになりました。 見る場所によっては随分違った印象になるので見てて楽しい橋です。 ご訪問ありがとございます >苦楽利さん いつもコメント有難うございます 写真をお褒め頂うれしくおもいます。 “ステッカーでも誰か作ってくれませんかね”その意見に凄く賛成です サイト運営の方に作ってもらえると直ぐにでも手に入れたいですね~。 ご訪問ありがとございます
2011年05月16日11時01分
PHOTOHITOは本当に「人と人を繋ぐ場」だったんですね♪(^-^) 素晴らしき出会いが羨ましいです! ちなみに私はPHOTOHITOのキーホルダーを作って カメラバッグにブラ下げています(^^)v このお写真、素直に見たままを写している(と思う)ところが とても好きです!(^-^)
2011年05月16日15時13分
僕も何度か橋の写真に挑戦して撮ってみたのですが、ここまで美しく撮れませんでした。 海の静けさと橋の曲線美と外灯の光、美しいです。 僕も鴨かもさんの写真参考に撮ってみたいと思います!
2011年05月16日21時55分
>ょぅぃちさん いつもコメント有難うございます 今回は改めて人との出会いだな~と感じました。 キーホルダーも見ましたが「アッ自分も欲しい~」と直ぐ思いましたよ~。 写真もお褒め頂嬉しく思います。 ご訪問ありがとございます >hisaboさん いつもコメント有難うございます 50mmの単焦点を使ったので下がったり前に行ったりで右往左往して撮りました。 写りがいいので、ここ一番というときはこのレンズを使ってしまいます。 ご訪問ありがとございます >macaさん いつもコメント有難うございます f値の設定を色々試したり補正も色々変えて撮ってみました。上手くいってよかったです。 私の方はmacaさんの一部分を渋く切り取るセンスがうらやましいです。 同じ様なかんじで撮っていますがなかなか上手くいかないですね~。 ご訪問ありがとございます >keinanaさん 再度のコメントおそれいります。 写真をお褒め頂き嬉しくおもいます。 これでメジャーになりメンバーさんが撮りに来られたら嬉しいですね~。 タグも入れておきますね~。 >不良オヤジさん いつもコメント有難うございます 美景のアーチ状の橋ですが撮る角度によって違った感じに見えますね~。 ご訪問ありがとございます >清水清太郎さん いつもコメント有難うございます 写真をお褒め頂うれしくおもいます 行くのに1時間位かかりますがkeinanaさんの写真が美しかったのでチャンスがあれば行こうと思ってました。まさかのサプライズで更に嬉しかったです。 ご訪問ありがとございます >VIVAさん コメント有難うございます 確かに色っぽい感じのうねりですね~。(笑) アーチ状の橋ですが見る角度によっては違ったか形にみえます。 ご訪問ありがとございます >m.mineさん コメント有難うございます お褒め頂うれしくおもいます 何時も素敵な写真をアップされているので参考のさせて頂いております。 偶然と言うのあるのですね~。今回改めて思いました。 何時も同じ様な被写体なので時間があれば田舎の方に出向いて撮る事もありますが上手く撮れないですね。ご訪問ありがとございます >nyaoさん コメント有難うございます 夕暮れ時に訪れたのですが光の加減も時間とともに変り素敵な光景でした。 朝方も素敵感じになると教えていただいたので今度は朝に行こうとおもいます。 ご訪問ありがとございます >346さん 何時もコメント有難うございます 346さんも撮りに来られたのですね。やっぱり考える事はおなじですね~。 今回は50mmのお手軽単焦点で撮ったので お持ちの35mm単焦点でもかなり綺麗に撮れると思います。 近郊といっても少し距離がありますが会えるとうれしいですね~。 ご訪問ありがとございます
2011年05月16日22時33分
偶然の出会いっていいもんですね。 有名な撮影場所だと一期一会の出会いもありますしね。 このうねった橋は迫力ありますね。 なんかいろんな撮り方ができそうで楽しそうです。 そして実際に走ってみるのも楽しそうですね。
2011年05月16日23時06分
凄い!偶然の出会い、してみたいなぁ! 撮影スポットで同じように一人で撮っている方がいると、 もしかしてPHOTOHITOでファン登録してる人かなぁと 思わず声をかけたくなっちゃいますw
2011年05月17日01時20分
「もしかして!?」となんとなくわかるものなんですね。 そんな時は自分も話しかけてみようかと思います^^ しかし、素晴らしい作品です。湾曲がうつくしいです。
2011年05月17日05時02分
お邪魔します。 keinanaさんと同じ場所でしょうか。 画角、色合いで随分と印象が変わりますね。 落ち着いた大人の描写といったところでしょうか。 とても素敵です。 私は現在横浜に住んでいますが、広島出身です。 昨日から広島へ帰って来ています。が 写真を撮る暇がありません。
2011年05月17日19時04分
アディラバさん・ミツルさん・gotsushi?さん・イノッチさん ともいちさん・sokajiiさん・おおねここねこさん・FRBさん 斗志さん・きてぃさん コメント有難うございます こんな偶然と本当にあるのだか~と改めて思いました。 アーチ状の迫力ある橋で全体も撮りましたがイマイチだったので此方をアップしました。 撮る角度の酔っては随分違った感じにも見えます 今回は空気が澄んでいたので綺麗な描写になりましたね~。 ご訪問ありがとございます
2011年05月18日11時44分
はつかいち大橋の曲線美見事な描写ですね。 信号の緑でしょうか。色とりどりの写り込みとても美しいですね。 2000~2007年の7年間広島在住でした。あまり写真も撮らず 今思えば色々と広島を撮っておけば良かったな~~~と後悔です^^
2011年05月19日23時45分
夜景写真を見ると癒されます^^ また夜景撮りにいきたいなぁ・・・・ 何がすきって、あの海に反射する灯りと、ライトのクロスがたまらなく奇麗で好きです♪ 私も偶然撮影してて、「おやじさん」とばったり橋の上で会いました。 そのときはお互いを知らずに話したり挨拶したりしてましたが、このPHOTOHITOの写真で後日知りました! びっくりですよね^^ 各地にPHOTOHITOメンバーの方がいらっしゃいそうですので、これからもどこかでお会いする事がきっとあるんでしょね^^ またボチボチ復活しますので宜しく御願い致します^^
2011年05月20日02時09分
コメントとじてたのでこちらに。 躍動感あふれるしゃしんでした。 私も札幌のヨサコイとか撮ってみたいなと思う一枚でしたが、 肖像権(法的にはないはずですが)侵害とか、難しいですよね。
2011年05月21日23時14分
N.S.F.C.20さん 髪結師さん gineybipさん 日吉丸さん みずじ~さん esuqu1さん taizanさん AZU茄子さん コメント有難うございます こんな偶然と本当にあるのだか~と改めて思いました。 アーチ状の迫力ある橋で全体も撮りましたが撮る角度の酔っては随分違った感じにも見えます 今回は空気が澄んでいたので綺麗にな描写になり良かったです。 ご訪問ありがとございます
2011年05月22日04時40分
>KATOさん 幾度のコメント有難うございます グループの中でも後方に居た子で可愛く一生懸命踊っていたので光っていた子です。 狙いをつけて数枚撮りましが、あどけなさがあり可愛い感じの一枚をアップしました。 キャプションにも書いてありますが供なので散々迷い 「ダメならダメでいいか~」と言う思い出でアップしてみました。 本当に度々訪問ありがとございます。
2011年05月22日04時54分
keinanaさん asukaさん ☆SHIHO☆さん コメント有難うございます 今回は良いロケーションに恵まれました。 他のアングルも撮ってますので又アップいたします。 ご訪問ありがとございます
2011年05月27日13時06分
池中ゲン太
このうねり凄い!!
2011年05月15日20時47分