PEGA*
ファン登録
J
B
ニコンの60~70年代のレンズ、二ッコールオートレンズを集めています。 標準レンズには3種類があり、55mm f1.2・50mm f1.4は既にコレクション済みですが、 50mm f2だけ縁がありませんでした。 先日、何時も行くカメラ屋さんで程度の良い物があり買ってしまいました。 既に持っていた純正フードと銀枠フィルターを付けて、F2ブラックに装着してみたら、 なかなか良い景色です。 P1110840
PEGA*さんへ こんばんは。 メカニックな雰囲気が良いですね。シャッターリングの塗装がはがれ、真鍮の地金が出ている所に使い込まれた歴史を感じます。正に相棒ですね。
2023年07月29日19時54分
Nikkor-H Auto 50mm f2 は S Auto f1.4 よりフレアーも出にくく シャープなようで人気があるようですね。 フードもオリジナルで揃って、確かに良い景色です(^_-)
2023年07月30日11時09分
run_photoさんへ F3はAi-S Nikkorでしたね♪ 二ッコールオートは金属製のピントリングに惹かれます。 造りも良くて所有欲が湧きます。 銀枠フィルターもいいでしょ~~(笑) 故障し緊急入院、そのままオブジェ化とはどのようなトラブルでしょうか?
2023年07月30日16時34分
yanapさんへ まさに機械オタク。その様な感じですね~ 随分前に中古で買ったF2です。当時ブラックのF2アイレベルは高くて なかなか買えなかったのですが、ご覧の様にかなり使い込まれた個体でしたので、 安く購入出来ました。相棒ではなく癒しの為のカメラです(笑)
2023年07月30日16時39分
Old Timerさんへ 開放f2なら開放から使えそうです。フレアーも少なそうです。 1.2も1.4も余程の事が無い限りチョイ絞で使うので、 f2が1本あればよさそうなものですが、集めてしまうのです(笑) フードが先にあり空き家でしたがやっと落ち着きました。
2023年07月30日16時44分
PEGA*さん 二ッコールオートのピントリングは金属だったんですね、 めっちゃかっこええやん!(関西弁出てしまいました:笑) 故障というか、レンズにくもりが生じ、ニコンプラザ大阪へ。 でも部品払底の可能性が高く修理不可の可能性が高いとのこと。連絡待ちです・・・
2023年07月30日17時07分
run_photoさんへ そうなんです。 金属オタクの私には魅力のレンズです。 ゴム巻きも良いのですが*** くもりでしたか。拭くと取れるくもりも有れば、硝材の関係で取れない場合もあるようです。 スクリューマウント時代のキャノンは後者が多い様です。ライカもよくくもります。 ニコンはすぐに部品がないと断ります。後者なのかも知れませんね。
2023年07月30日17時27分
run_photo
こんにちは。 私はF3、FE2世代なのでAi-S Nikkorからですね~ Auto Nikkorは手にしたことがないですが、ピントと絞りリングの形がいいですね。 銀枠フィルターの「Nikkor JAPAN」の文字が映えますね。 私事ですが、 Ai-S 20mmF2.8が故障し緊急入院、そのままオブジェと化してしまうかもしれないです・・・ 好きなレンズなので中古で探し始めました。
2023年07月29日16時26分