徒然すずめ
ファン登録
J
B
子供に餌を与えるコアジサシ。 もう親と同じ大きさです!
親子間の給餌ですか。ツバメやすずめなど巣の中の幼い子にあげるのは よく見かけますが、こういうシーンは見た記憶がないですね。 モノクロっぽい感じでとても印象的です。
2011年05月15日23時57分
kometubuさん、コメントありがとうございます。 あはは、目を細めて見れば確かに~! 最初は夫婦かと思ったのですが、上手に飛べてないので子供だと分かりました^^ ______________________ ポターさん、コメントありがとうございます。 飛べるには飛べるんですがまだ下手ですぐに戻って来ていました。 親は大変だと思いますが、じっくり観察出来るので私は嬉しいです♪ ______________________ nyaoさん、コメントありがとうございます。 コアジサシは早成性の半離巣性らしくて、約19日で飛べるようになるけれど飛べるようになってからも1~2月雌雄の給餌を受けるのだそうです。 この子はいつが親離れかな~?また見に行ってみようと思います。 ______________________ おさるさん、コメントありがとうございます。 コアジサシは去年の夏に川で出会ってから、魅了されてしまって今年も絶対撮ると心に決めていました。 去年と同じ場所に行ってみたり海に行ってみたりして探していましたが、なんとたまたま立ち寄った公園の池にいたんです! しかも親子のシーンが撮れてとても嬉しかったです。 ______________________ tirotiroさん、コメントありがとうございます。 コアジサシって普段飛んでいる時は羽が細いのですが、ブレーキを掛けているこの瞬間は広がっていました。 天使みたいですよね~^^同じように感じてもらえて嬉しいです。 ______________________ skipperさん、コメントありがとうございます。 行きましょう行きましょう^^ ただ山の方は葉が茂って鳥を見つけにくくなっているので時間と根気が要るかもです。 緑も愛でながら散歩する気持ちで出かけるのがお勧めです♪
2011年05月20日13時29分
Shellyさん、コメントありがとうございます。 Shellyさんの写真は、私みたいにただ瞬間を切り取っているだけと違って気持ちを写し込まれているように思います。 Shellyさんにしか撮れない写真なのでとても素敵です。 自分にしか撮れない写真、私も撮れるようになりたいなと思っています。 ______________________ スパークスさん、コメントありがとうございます。 確かに~^^ でも考えると人間の子育て期間の長さは本当に長すぎですよね。 鳥が聞いたらきっとビックリして「大変ですね~!」って言いますよ(笑) ______________________ jaokissaさん、コメントありがとうございます。 私も最初は求愛かな?と思ったのですが、見ていたらすぐに子供と分かりました。 長く飛べずにすぐに戻って来るし、すごい甘えっぷりで。 カメが少し近づいただけで怖がって騒いだりして可愛かったです^^ ______________________ しろんさん、コメントありがとうございます。 そうなんですよ~コアジサシって飛び姿がとても綺麗なんです。 少しシルエットがツバメに似ていて細長い翼がたまりません^^ 今一番好きな鳥さんです。 ______________________ Enzenさん、コメントありがとうございます。 嬉しい言葉をありがとうございます! 2時間くらいは密着して撮っておりました♪ ______________________ アディラバさん、コメントありがとうございます。 こちらこそいつもありがとうございます! 次はコアジサシの飛び込みシーンを撮りたいなと思っています^^
2011年05月20日13時55分
mochy2005さん、コメントありがとうございます。 コアジサシは早成性の半離巣性らしくて、飛べるようになってからも1~2月雌雄の給餌を受けるのだそうです。 なので他の鳥よりも比較的良く観察が出来るのかなと思います。 でも私も今回始めて見ました。 スズメの餌やりが一番良く見ますが、何度見ても可愛いなと思います。 ______________________ pengin_dy5wさん、コメントありがとうございます。 コアジサシ良いですよね~~~。 飛び姿が美しくてすっかりハマってしまいました。 海で群れになっているのも見ることが出来たのですがやはり良かったです。鳴き声も可愛くて魅力的だなと思います^^ ______________________ αCManさん、コメントありがとうございます。 うふふ。実はこれ公園の池なんですよ~。 私も海か河口にいるものだと思っていたのでびっくりしました。 海でも見ることが出来たのですが、やはりフィールドが広すぎて遠かったです。やはり海はどうしても証拠写真が多くなりますね。 ______________________ sokajiiさん、コメントありがとうございます。 思いがけない出会いで嬉しくて、2時間ほど密着して撮影しました^^ 良いシーンを撮れて良かったです。 ______________________ イノッチさん、コメントありがとうございます。 お褒めの言葉を頂き感激です。 この前に2度チャンスを逃したのですが、親子が移動しなかったのでなんとか撮ることが出来ました。 撮りやすい場所に居てくれたコアジサシさんに感謝です。 ______________________ ルナさん、コメントありがとうございます。 コアジサシの翼は本当にきれいですよね。 一瞬滞空して降りてから渡していました。 ホバリングしているな~というほどの時間ではなかったので、最初から降りるつもりなのに子どもが我慢できずに嘴を出してきた感じです^^
2011年05月20日14時10分
kometubu
魚を挟んだ2羽が重なる空間がハートの形に見えますね! ちょっと強引に見ればですけど^^;
2011年05月15日20時09分