*kayo*
ファン登録
J
B
夫婦で天神祭の奉納花火を見ようと大川へ、到着18時はまだまだ日も高く まだまだ暑い。 主人は病気持ちで杖歩行、まずは日の当たらないベンチを確保。 そこに座ってたら花火は見えないから始まる前に見えそうなところに移動予定。 で、缶ビールに焼きそば、牛くしなどを食べ 主人にそこで待っててもらって船渡御をちょこっと撮ろうとしました。 帝国ホテル前に居た「能船」はお能が行われている船のようです。
よねまるさま、こんにちは。 無理はできない年齢になりましたし、私一人じゃなかったのでね。 歩けないて言われてもおんぶできないし、笑 よく知ってるはずのところだったから油断してたのかも、想定外の人でした。 4年前まで住んでたマンションでは11-12階の非常階段の踊り場に三脚立てて撮ったのですが。 ほんとどこもかしこもすごいですね。 少し離れてもゆっくり観られる穴場を見つけたらまた行きたいけどみんなよく調べてるからなあ。 今週末はあの有名な隅田川花火大会ですか、もう想像するだけでも恐ろしいです! よねまるさんも隅田川花火大会はご自宅でテレビ観戦の、部屋を暗くしてビールを飲みながら、それ最高じゃないですか!(^^)v 楽しみですね♪ 嬉しいコメントありがとうございました。 頂雅さん、ほんとうに大変だったようですね。 でも今日投稿もあったことですし、少しずつ良くなられてるようすで一安心。 家は暑いから静養のつもりで過ごしてほしいです♡
2023年07月27日16時29分
TAIYOHさま、こんばんは。 ただ缶ビール飲んで屋台のものを食べるために行ったようなものでした、笑 そうそう「たません」も美味しかったです。 ベンチ確保は良かったけど花火が背中で上がるという位置で始まれば移動しなくてはいけませんでした。 確保したベンチで眺められたら最後まで居たのになあ(^^) 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年07月27日21時15分
おはようございます。 連日のこの暑さ、人混みは避けた方が良いですねー。 せっかくだから見たいですがね…。 缶ビールと焼きそば、牛くし〜いいじゃないですか! ご主人様は大丈夫でしたか?
2023年07月28日08時11分
チ ャ ビ ィさま、こんにちは。 花火、あと30分もすれば始まるんだけどな、せめて最初の何発かだけでも見て帰りたいなと思ったのですがまだどんどんやってくる人を見て決意しました。 帰宅途中から始まり花火の音を聞きながら、途中見通しの良い道からチラホラ見ながらの帰宅でした。 またいつかどこかで花火を見られるのを願っています☆ 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年07月28日15時11分
38JUNさま、こんにちは。 寒い中で初詣で神社の開門を待つ行列にふたりで並んだこともありますが人混みは寒い時期のほうがうんとマシですね。 それに列の整備をされてる方もいたし。 花火会場にも警備員さんはたくさんおられたけどなんかもうどうすることもできない状況でした。 だから…、花火を見ずに缶ビールと焼きそば、牛くしを食べに行ったようなものでした(^◇^) おかげさまでふたりとも回復しました。 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年07月28日15時17分
おはようございます、*kayo*さん。 花火はしばらく見に行っていないです。・°°・(>_<)・°°・。 コロナのせいで人混みが本当に嫌いになってしまいました(^_^;) 船渡御…ただ花火を打ち上げるだけじゃなくて風情があっていいですね^_−☆
2023年07月29日05時14分
ex-ICHIROさま、こんばんは。 コロナ禍前に住んでたマンションは非常階段の踊り場から見えてて三脚立てて撮ったこともあるのですが。 そしてここは近いので何回か見に行ってるのです。 人は多かったけど見られてたのにいまだかつて無い人でやめました。 船渡御もたくさんの船が出ているのですが…でも見て一応撮っただけで良しとします(^^) 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年07月29日21時45分
よねまる
楽しみにしていた花火大会でしたが、意を決して帰ったことが正解だったと思います! いろいろな祭りやイベントが「4年ぶりの開催」ということで、どこもかしこも とんでもない人出になっています。先週行われた東京の足立区の花火大会に訪れた 見物客が70万人!足立区の住人の数とほぼ同じです。打ち上げ会場だけでなく、 最寄りの駅や周辺道路は大混乱だったのではないでしょうか。事故が起きても 何ら不思議でない状況だったと思います。今週末、隅田川花火大会が行われますが、 恐ろしい感じがします>.< 大変な思いをされましたが、無事に帰宅できて良かったですねぇ。少々花火が小さく見えても ご自宅から見るのが一番ですよ!今週末の隅田川花火大会は自宅のテレビで、部屋を暗くして ビール飲みながら楽しもうかと思っています。 頂雅さん、大変だったようですね。体調が戻るまで、ゆっくり静養してほしいですね^^
2023年07月27日13時14分