聖太のパパ0526
ファン登録
J
B
大船フラワーセンターに行ってきました。 ハスの茎の根元のほうから水を入れると、 茎を通って葉から水がシャワーのように出るみたいです。 灼熱の暑さで、カメラが熱で壊れるのではと、 ドキドキしながらではありましたが園内写活を楽しめました(^^)
kayoさん、こんばんは! コメントありがとうございます。 初めて写真を目的に、こういうフラワーセンターみたな場所に来ましたが、 すごく楽しい時間でした。 蓮の葉シャワーも水のおかげで耐えているようなそんな酷暑でした^^; 本当、カメラに気を遣いました^^;
2023年07月24日20時24分
fusionzMさん、こんばんは! コメントありがとうございます。 本当、この日は暑くて暑くて。 このハスの葉シャワーの周りはハスの葉ミストが良い感じに涼をくれました。 ただ、日差しと暑さもそうですが、このミストでカメラにかからないようにと、 カメラに気を遣いました^^;
2023年07月24日20時26分
さとのかさん、こんばんは! コメントありがとうございます。 普段の森の中の写ん歩コースだけじゃなく、 いつもと違う場所で撮るのは本当楽しいです。 こんな特別なシーンを見つけ、撮りたいと思うような気持ちをくれた、 カメラ、写真はもちろん皆様の作品のおかげです。 いつも本当ありがとうございます(^^)
2023年07月24日20時29分
meさん、こんばんは! コメントありがとうございます。 スーパーなんてそんな^^; meさんに触発され、シグマレンズ(35mm F1.4 DG HSM Art)をフルサイズカメラ導入とともに、 これしかないと購入し、今はこのセット1本です。 50mmとか行きたいところですが、このΣ35mm F1.4 Artレンズをもっともっと楽しみたいと思っています^^
2023年07月24日20時38分
矮星さん、こんばんは! コメントありがとうございます。 本当、暑さでカメラをすごく気にしながらでした。 やっぱり皆さん、夏はカメラの熱は気にされているんですね。 私は、写真始めたのが去年の秋ごろなので、夏は初めてで^^;
2023年07月24日20時37分
素敵な写真ですね! 蓮の葉シャワーは、ここphotohitoでどなたかが投稿された写真で初めて拝見しました。 が、実際に見たことはありません。ラッキーでしたね。 水の弾ける感じがとても良いです!
2023年07月25日23時19分
boutnniereさん、こんばんは! コメントありがとうございます!! 出会えたのは本当ラッキーでした。 凄く暑い日で、このハスの葉シャワーの周りに人が集まっていてじっくり撮れませんでしたが、チャンスを見計らって、それなりに表現できたかなと思ってます(^^; いつも励みになるコメントありがとうございます(^^)
2023年07月26日19時03分
蓮の葉と茎には蓮根と同じく穴が通っているんですよ。葉の方に酒を注いで茎から滴る酒を呑むと言う催しを吹田の万博記念公園では毎年先着順ではありますが体験出来ます。漢方のひとつかも。この噴水は初見ですが、涼しげで良いですね。
2023年07月27日16時25分
komaoyoさん、こんにちは! コメントありがとうございます。 お酒のほうが良かったですが(^^; カメラを通じて、蓮の葉の噴水しかりお酒も初めて知りました。 写真活動のおかげで、今まで気づかなかったことや知らなかったことを知れたりです(^^) 楽しいですね!ありがとうございます!
2023年07月27日18時09分
*kayo*
こんにちは。 涼し気で素敵な演出ですね、蓮の葉シャワーは初めて見ました。 カメラが熱で壊れるのでは… マジでそう思う暑さですね。 お互いに気をつけて撮影しましょう〜!
2023年07月24日15時23分