写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

1708 1708 ファン登録

ジャノメチョウ

ジャノメチョウ

J

    B

    大山・桝水高原にて マツムシソウはまだ早く、一輪だけが咲き始め、蝶もヒョウモンチョウ類が見当たらず、居るのはこの蝶とベニシジミでした。

    コメント8件

    遊鶴

    遊鶴

    はわ〜、これがホントの花と蝶ですね(-.-;)y-~~~

    2023年07月23日10時16分

    野良なお

    野良なお

    異様なほどの数ですね。 何処か建物の中で放し飼いのような状態でないとこれだけの 数は見られないでしょう。 こんな状態見たこと有りません。

    2023年07月23日10時53分

    1708

    1708

    遊鶴様  嬉しいコメントありがとうございます。 花はこのヒヨドリバナ(似た花にフジバカマ)と、ナデシコ、アザミ、ネジバナが申し訳なそうに咲いていたので、一番大株のこちらに殆どの蝶が集まった感じでした。 蝶には悪いのですが、もう少し綺麗な蝶が集まっていればと思ってしまいました。

    2023年07月23日11時22分

    1708

    1708

    野良なお様  嬉しいコメントありがとうございます。 これからメインのマツムシソウが咲き、蝶も集まってくると思いますが、今のところ、このヒヨドリバナが割と広い範囲で開花していて、一番大きな株に殆どの蝶が集まっているという感じでした。 寄ると、一斉に飛び立ち、その舞っている姿を収めようとしたのですが、30~40cmほど離れ、直ぐに花の上に舞い戻るので、撮れませんでした。 蝶には悪いのですが、もう少し綺麗な蝶が集まっていればと思ってしまいました。

    2023年07月23日11時21分

    ラブ148

    ラブ148

    沢山の蛇の目蝶が補給中です。初めての光景ですね,見せて戴きありがとうございます。 それから幾つものお気に入り登録にも感謝致します。

    2023年07月24日09時36分

    1708

    1708

    ラブ148様  嬉しいコメントありがとうございます。 私も、これだけ集まっているのは初、一気に飛び立った瞬間も撮影したかったのですが、一人では無理と悟り、吸蜜中を何枚か撮影しました。

    2023年07月24日17時01分

    天翔

    天翔

    凄い数ですね** こんなに一度に見たことないですよ。

    2023年07月27日20時29分

    1708

    1708

    天翔様  嬉しいコメントありがとうございます。 マツムシソウが開花すると、散らばるのですが、今はこの花しか咲いてなく(撫子とアザミがほんの少し)、一番大きい株に集まったようですね。 それともこの花の蜜が一番美味しいとか...。 またマツムシソウの最盛期に撮影に行こうかなと思っています。

    2023年07月28日06時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP