写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Chasamaru Chasamaru ファン登録

山桜の苗

山桜の苗

J

    B

    山桜の実生苗です.後から芽吹いた1つは鉢に移すのが遅れ,来週の月曜日までは養生中です.梅雨明けということで投稿いたします. ゲリラ豪雨,強風の時には,いちいち避難場所へ移動するのが面倒でしたが,枯れることなく育っています.奥から二列目,右側の背の高い苗は葉の色が少し茶色がかってしまっています(理由は不明です). お酢系の防虫薬を散布して,野菜の苗とともに,うどん粉病・アブラムシ避けを行っています. 直ぐ左側にプランタを並べていますので,春とは異なり,このようなアングルとなってしまいました.

    コメント6件

    Chasamaru

    Chasamaru

    養生中の一鉢にはニゲルおじさんのアドバイスから,鹿沼土を少し混ぜました.余った鹿沼土をこれまでの鉢にもパラパラと撒いています(最奥列中央の鉢以外).白っぽく乾いているのが鹿沼土です.

    2023年07月22日15時22分

    Chasamaru

    Chasamaru

    さんろく様 励ましを大変有難う御座います. これらの桜はこのまま鉢植えで育てようかと考えています. 以前,地植えにしていたソメイヨシノが大木になってしまい,切り倒してしまった経験からです.桜の成長力には驚かされました.ソメイヨシノがなくなってから他の地植えの植物がよく花・実をつけるようになりました.

    2023年07月22日16時53分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    Chasamaruさん(^o^)こんばんはm(_ _)m順調に育っている様ですね(^o^;葉の成長から根もかなりしっかり伸びている様で一安心ですm(_ _)mまたの成長記録楽しみにしています(^o^;いつもご覧頂き有り難うございますm(_ _)m

    2023年07月22日17時21分

    Chasamaru

    Chasamaru

    二ゲルおじさん様 コメントを有難う御座います.梅雨の初めは根腐れが怖かったですが、後半は強風が心配でした.都度待避させた甲斐があったと思っています.盛夏は出来るだけ肥料を吸収して貰いたいと思っています.

    2023年07月22日17時42分

    羅 羅

    羅 羅

    こんばんは。 それぞれに微妙な違いはあってもしっかり育ってる様に見えますね^^ 山桜は自然界のものなので、いずれお庭のあちらこちらで大きく育ってくれると思います・・・ その日まで楽しみにしています( `ー´)ノ

    2023年07月22日23時39分

    Chasamaru

    Chasamaru

    羅 羅様 こんばんは.有難う御座います.理由は分かりませんが、育ち方、特に背の高さはかなり違います.これらは出来れば盆栽に仕上げたいと思っています.これからは大きい庭木の管理が厳しくなって来ますので.何かの区切りにまた投稿させて頂きます.

    2023年07月22日23時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたChasamaruさんの作品

    • 南天の実
    • 蓮(7)
    • モッコウバラ(1)
    • アオハダの実
    • 春のトンネル
    • あれ?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP