ち太郎
ファン登録
J
B
もんじゃころっけを食べてる粋な尾根遺産をお借りして入谷朝顔まつりを終了いたします。 朝顔未撮影の朝顔まつり、大盛況の屋台--見ていただいてありがとうございました。 1/1000秒 f4 Kodak Gold200
ハイ、皆さんコンニチワv(≧∇≦)v もう屋台も終わっちゃうんですね~ 寂しいですね~ 侘しいですね~( ̄▽ ̄) でもね、Mr. PPTN が可憐に最後を締めてくれますよ(^o^) ハイ、ではバトンタッチしますね! ア~ブラカ~タブ~ラ~ψ(`∇´)ψ 2023.07.22. Sat. Woh loveland 目くるめく夏の午後 誰もが 木陰に逃げ込んでた 焼け付く 石畳の彼方に… TeaLounge EG
2023年07月22日14時08分
>Winter lover様 おっしゃる通りで、4年ぶりで、初経験の子供も多かったと思いますね。このように当たり前のことができなかったのですから、可哀想でなりません。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2023年07月22日19時36分
>YaK55様 昨年あたりから戻って来たなあと言う感触は得ていましたが、今回は大開放、大盛況ですから、その喜びもひとしおだと感じました! いつも嬉しいコメントありがとうございます。
2023年07月22日19時38分
>ジョニオ様 ああ、あの子供さんね嬉しそうに暴れてましたよ(笑)。 もんじゃコロッケの店舗は知りませんでした。調べてみます! もんじゃは月島まで食べに行ってましたから大好きで〜す。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2023年07月22日19時42分
>よねまる様 空白が長かったですね。特に2020年と2021年ですか..。 2022年から復帰の兆しが見えて来て、そしてやっとですから、こんなに人が出るのは想像外でした。下手なハコモノや娯楽施設などより来ているような気もしましたね。 いつもご丁寧なコメント恐縮です!
2023年07月22日19時46分
>TeaLounge EG様 えーと、今度は浅草のほおずき市に進めますね。 Mr. PPTNはそれまで夏休みですか〜? ア~ブラカ~タブ~ラ~と言えば..スティーヴ・ミラー・バンドでしょう!と、ズレたことをほざいている私。あっちは確かアブラカダブラでした〜(笑)。 いつもノリノリなコメントありがとうございます!
2023年07月22日19時53分
綺麗な尾根遺産達がもんじゃコロッケ食べてる背景にスカイツリー、みんな楽しそう(´∀`*)お祭りてやっぱりいいですね! もんじゃコロッケ食べてみたいなー。
2023年07月22日22時33分
>gustave様 この方々を見ていると、着物の色とかこの場の状況に関係なく涼しげに感じたのですね。不思議なのです。 実際は強烈に暑くて、逃げ出したいような気温だったのです(笑)。 もんじゃコロッケのお店を探してみますね。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2023年07月22日22時44分
いきものがかりに、浜崎あゆみに、ビンゴレディー! おやまあ、屋台は新旧尾根遺産歌手のオンパレード! 豪華ですね~、興奮しますね~。 でもね、私はどちらかというと、鬼遺産のオンパレードの方が心ときめきますよ(^0_0^) さて皆さん、お祭りのラストはとっておきのドヤ顔をお見せしましょうね。 ビックリして腰抜かさないでくださいよ。 入浴後、スカイツリーをバックにスッポンポンでもんじゃ焼を食べて、ドヤ顔するモノマネタレントのコロッケ。 「どんなもんじゃいっ!!!」 ハイ、いかがでしたか? あまりの恐ろしさに、百戦錬磨の尾根遺産キラーMr.ち太郎の自慢の赤玉も(笑)すっかり縮み上がったかもしれませんね(T_T) それではまた何処かの大衆浴場でお会いしましょうね。 サヨナラ サヨナラ もんじゃあサヨナラ(^0_0^)
2023年07月22日22時52分
>ペペロンターノ様 そうですね、勢揃いしました路上ライブを中心として、あゆ様、レディー様。 すごい昔(学生の頃)ですけど、パンティーズと言うバンドを臨時に組んだことがありました。バンドの女性メンバーがコーラスで3人前に並んで、キャンディーズやスリー・ディグリーズのように曲までコピーしました(笑)。 おっといけねえ、調子に乗って過去のことをバラしちまったぜ。何でも許せるあの頃のバカな学生でした。 スモモでスッポンポン、モンジャでモンジャッタ、スカイツリーで串刺し酢イカをネチネチ食べりゃ完成だ! チヂミ食べて縮み上がりました〜! 以上、夏の夜長のひと時でした(笑)。 いつも楽しく暑さを忘れるコメントありがとうございます!
2023年07月22日23時36分
Winter lover
朝顔市、屋台は色々なお店でバラエティーに富んでいましたね。お好み焼きのネギ筋焼きは初めて見ました。完売してしまい朝顔の写真、撮れず終いで残念でしたがこれだけ屋台が出るのはコロナ以前の様子が戻ってきたからですね。もんじゃコロッケを食べている尾根遺産達の浴衣姿も下町江戸情緒があります。入谷朝顔市も4年ぶりの開催され相当な人出で大盛況で幕を閉じました。楽しい屋台のお写真ありがとうございました。 ご都合もあるかと思いますが秋になりましたら保留となっていました佐竹商店街とおかず横丁周辺をご一緒したいと思いますので宜しくお願いします。
2023年07月22日10時14分