ちこちゃん
ファン登録
J
B
薬味に欠かせないものの1つ 茗荷(みょうが)を描いたつもりですが、、、、 何だか変! *絵手紙ファイルから*
『何だか変!』 ミョウダ? そんな事はありません、良い色じゃないですか。 妙なのは私です、どうもミョウガには慣れなくて、あの世に行くまでに好きになりたいと思って居ります。
2023年07月20日02時34分
Yoshi.sさん おはようございます! 私も茗荷が大好きです おそーめんはじめつけ麵の薬味にはかかせません 家庭菜園でも少し出来ますよ、ふっくらと太くて短かくてつやつやしてます。 Yoshi.sさんの叔父さんにも味わって頂きた~い
2023年07月20日08時06分
シモフリさん 朝から笑ちゃいました 真夜中にそんなシャレが浮かぶんですね~ 冴えてますね♪ 茗荷、苦手なんですね 独特の味ですが、、、、そこがいいんですがね 味噌漬けにした後、細かく刻んだのを温かいご飯に乗せると絶品ですよ シモフリさん、お酒のお供にも最高です 一度お試しください
2023年07月20日08時14分
絵手紙 素敵です。 いただきたいくらい^^ 茗荷大好きです。 おみそしるの具にしてもおいしいしキュウリの浅漬けときざんだ茗荷が好きです。 味噌漬けも美味しいのですね。 今、味噌漬け凝っているので 茗荷で試してみます。
2023年07月20日09時26分
sokajiさん いつもありがとうございます 紫色を誇張し過ぎたようです こうゆうのって後から気が付くんです⤵⤵ この時はボールペンで輪郭を書いてみましたが、全てアバウトですよ
2023年07月20日15時08分
tomoちゃん いつもありがとうございます 私は大人になってから好きになりました☆ tomoちゃん、この味がわかるのは大人ですね♡ 味噌漬けやってみてください
2023年07月20日15時08分
tuvain73さん いつもありがとうございます やっぱりお好きでしたか、茗荷は地味ですが縁の下の力持ちとして 目立つこともなくしっかり役目を果たしていますね☆彡
2023年07月20日20時29分
HIDE862さん いつもありがとうございます やっぱりお好きでしたか 薬味だけではなく みじん切りにして かつお節・ごまとだし醬油をかけて温かいご飯に乗せると、、、、 お酒の後の〆の一品になりますね(^^
2023年07月20日22時27分
khwfさん いつもありがとうございます 画伯だなんて。。。。冗談でしょ! 落書きのようなお絵かきです 夏の大切な薬味です☆ 特に冷奴やソーメンには必須条件ですね(^^
2023年07月25日20時40分
yoshi.s
変なことない。 とても美味しそう。 私は、母の作った茗荷の味噌汁が大好きでした。 叔父は私に輪を掛けての茗荷好きで、よく母に、「姉さん、茗荷が取れたら1本でも2本でもいいから下さい」なんて頼んでいましたっけ。
2023年07月20日01時58分