ちこちゃん
ファン登録
J
B
家庭菜園のとなりにある広大な休耕田 畑いっぱいに草に覆われていました 私(人間)は1時間の畑仕事が精一杯だというのに、、、、 この雑草のたくましさは、何処から来るんでしょうか? *エノコログサの花言葉・愛嬌*
sokajiさん いつもありがとうございます 昔から踏まれても踏まれて逞しく生きるようにと、励ましの言葉に 「雑草」と、いう言葉を耳にしました 世話をしないからタフな草になるルーツが出来たのかもしれません
2023年07月19日22時01分
Yoshi.sさん いつもありがとうございます 畑に行くたびに、草の成長の早さにびっくりするばかりです 草のパワーに負けてしまいます 畑仕事の殆どが草取りです 悲しいですが家庭菜園も体力・気力の限界を感じつつあります
2023年07月19日22時10分
先輩 1ヶ月後には、舘岩の蕎麦畑は真っ白な花が咲き誇ります。暑い暑いと思っていても、季節の移ろいは早いものです。こんな時間ですが、窓を開けていると寒いぐらい、そんな世迷言が浮かびました。
2023年07月20日02時46分
シモフリさん いつもありがとうございます あの舘岩の広大な蕎麦畑の白い世界がもうすぐなんですね 季節の移ろいが早くなってきたような気がします 夜中とは言え、窓を開けると寒いぐらい。とはびっくりしました 流石、那須ですね 又、白い蕎麦畑の写真を撮りに行って下さい‼
2023年07月20日23時25分
ちこちゃん
あっ、思い出しました かって、昭和天皇様のお言葉で「雑草」という名の草は無いのです 草にはすべて名前があるので名前で呼んであげましょう! とのお言葉でした 私はこの景色の中では、エノコログサしか知りませんでした はい! 猫じゃらしでしたね
2023年07月19日13時05分