か ぶ
ファン登録
J
B
+ EF-EOS R 子育てが済んだばかりだからなのか群れの大半が痩せてモデル体型なコばかりでした。 ポテッとした印象が強かったのでちょっと意外な一面でした。
これは普通のツバメチドリでしょうか。琉球は付かないのですね。 実はこちらの農地には毎春来ているそうです。一度視認していますが、 生憎撮れませんでした。生憎と今春も見逃しました。
2023年07月18日22時19分
こんばんは(^^♪ ツバメチドリさん・・・見るのは初めてです。 特徴的な体色ですね。 スリムな体形が素敵です。 旅鳥なので『ツバメ』という名がついたのでしょうかね? 宮古島で思う存分、野鳥を撮影できましたか? 良い所なのでしょうね♪
2023年07月18日22時51分
>クレア4984さん この写真ではどこがツバメなのか判りませんね。 飛翔形が似ているのです。シルエットだとぽっちゃりしたツバメですよ。 >鳥想さん 子育て大変なんでしょうね。 イメージとはシルエットが違ってしまってますものね。大変さを物語っています。 >ムナさん 元々南方系の鳥さんという認識です。 地元でも撮れるといいですね。 >甲斐の山猿さん スリムな感じは育児疲れと推測しています。通例はコロコロしたイメージですよ。 先にも返信しましたが飛翔形が燕そっくりなのです。
2023年07月19日07時30分
クレア4984
精悍なスタイル、ツバメの名が付くにはどこか似てるんでしょうね(・・? 喉の模様もクッキリ、見せて頂きありがとうございます。
2023年07月18日21時01分