写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

北極くまっこ 北極くまっこ ファン登録

初夏の立山(新室堂乗越)

初夏の立山(新室堂乗越)

J

    B

    初めて新室堂乗越に登りました(^^♪ 尾根に出る直前のルートに雪渓があり、トラバースは危険でしたので、雪渓を避けて尾根に出ました(^o^)丿 初めて見る景色はいいですよね(*^。^*)

    コメント6件

    anglo10

    anglo10

    雪があって山肌がゼブラ模様になると山の姿も趣が出ますね。この感じだと一の越でも何度か雪渓をトラバースしそうですね。

    2023年07月18日17時23分

    北極くまっこ

    北極くまっこ

    anglo10さん ご覧いただきありがとうございます(^^♪ 当初、1日目は浄土山を越えて一の越から下りてこようと思ったのですが、一の越からはまだ雪渓が残っているので気を付けてくださいと登山計画書提出の際に忠告をいただいたのでピストンにしました((+_+)) この時期の残雪は滑りやすいので慎重にですよね(*^。^*)

    2023年07月19日06時51分

    北極くまっこ

    北極くまっこ

    さんろくさん ご覧いただきありがとうございます(^^♪ 今回は、天気予報を参考に旅行計画を1日早めたのが幸いしました(*^。^*) 2日間晴天に恵まれ、初夏の立山を満喫できましたので大満足です(^。^)y-.。o○

    2023年07月19日06時56分

    真理

    真理

    気持ちよさそうな光景ですね~♬ 夏の立山、行ってみたくなります(*^^*)

    2023年07月19日06時59分

    北極くまっこ

    北極くまっこ

    真理さん ご覧いただきありがとうございます(^^♪ 是非、夏の立山訪問してみてください(^_-)-☆ 週末は混雑すると思いますが、平日ですと比較的すいているかもしれません。

    2023年07月20日09時32分

    北極くまっこ

    北極くまっこ

    yamajiiさん ご覧いただきありがとうございます(^o^)丿 大雪山のゼブラ、白雲岳から30年以上前に見ました。素晴らしいですよね(^^)/ 新室堂乗越から雄山へはコースタイムで約4時間半なので、我々の足では難しいです(>_<) 奥大日岳にも登らず、撮影中心にのんびり散策してきました(*^。^*)

    2023年07月20日09時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された北極くまっこさんの作品

    • 毛勝三山 輝き
    • 爽春
    • 穏やかな夕景
    • 白雲
    • 令和への願い
    • 滝に打たれて苔むしましたぁ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP