- ホーム
- miyamasampo
- 写真一覧
- ブッドレアにオオスカシバ 1 DSC_4824
miyamasampo
ファン登録
J
B
J
B
オオスカシバもブッドレアがお気に入りのようです。
yuka4さん こんにちは。 家の中から庭をながめていたらこのオオスカシバがやってきてくれていました。今季初見です。ホバリングしながら吸蜜するよりも花にとまって落ち着いて吸蜜すればよいのにと思うのですが、次から次へと吸って回るのが楽しみなんでしょうね。見かけませんか、そういえばこちらでも見かける数が減っているように感じますね。あまりにも暑すぎますかね。 いつもご覧いただきありがとうございます。
2023年07月18日16時58分
キツツキさん こんにちは。 そうですね。図鑑によるとスズメガの仲間のようですね。大きな目、透明な翅、そして舞う姿など蜂によく似ていますよね。面白い、可愛らしいガですね。そちらでは見かけないですか。私の図鑑では生息地の範囲が載っていないので分かりませんが、ひょっとしたら出会えるかもしれませんね。 いつもご覧いただきありがとうございます。
2023年07月18日17時03分
今年は1度だけ遇えましたがカメラに収まりませんでした、、、。 素早い動きにナイスアングルですね~、、、!! ブットレアー効果で多種の昆虫が来るみたいで羨ましいですね~、、、(^_-)-☆
2023年07月18日21時07分
4katuさん こんにちは。 そちらでも見かけましたが。確かに動きは素早いですよね。ブッドレアのそばに行くと甘い香りが漂っていますので、いろいろな虫たちが集まって来ます。花期が終わって枯れていく花穂出てきていますのでそれを取り除くのが厄介ですね。 いつもご覧いただきありがとうございます。
2023年07月19日15時32分
*kayo*さん こんにちは。 ホバリング中は一瞬動きが止まりますのでその瞬間を狙って連写を繰り返して撮っています。ピントが外れるものが多いですよ。 ホウジャクもオオスカシバもスズメガの仲間です。色合いが違うだけで形は似ていますよね。翅が茶色いのがホシホウジャク、翅が茶色で体が黒いのがヒメクロホウジャク(https://photohito.com/photo/11293979/)、そして翅が透明なのがオオスカシバと呼ばれています。この三種を一括りでホウジャクと呼んでいるようですね。 いつもご覧いただきありがとうございます。
2023年07月19日15時42分
yuka4
オオスカシバも飛びながら長いストローで美味しそうに吸蜜ですね 何故かここ1-2年姿を見ることが無くて残念です・・・
2023年07月18日16時34分