km85
ファン登録
J
B
外の気温は38度 約100段の階段を降りるとそこは天国 気温17度 1本500トンの柱が59本の調圧水槽 見学ツアーに参加し仕組みについて学んで来ました∩^ω^∩
HAMAHITOさん 普段なら人を入れたくないのですが、その大きさが分かるよう入ってくれて良かったです。春日部にハスの公園があるようで寄って帰ろうと考えていたのですが、暑すぎて断念しました。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年07月17日14時40分
kei2021さん 埼玉県の中川、綾瀬川流域はお皿の底の様な地域で地質も粘土質の水はけの悪い場所で洪水に悩まされて来たらしいです。円筒の巨大な水溜め立坑が5個あり国道16号の下をパイプでつないで最終的にこの調圧水槽から荒川経由で東京湾に放水するようです。2006年に完成した様です。水害被害に悩まされていた地域の方々にとっては神なんじゃないでしょうか。 国交省もパンフレットに防災地下神殿って載せてますから。 近くに来られたら是非。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年07月17日14時58分
キツツキさん 11人写っていますね。わたしを入れると12神?(笑) 11人って言ってしまった時点で神ではなく人でした。 よく分かりませんが、水の浮力に耐えられる様に巨大な柱が必要なのだとか。この場所は歴代の仮面ライダーの撮影地にもなっていた様です。 シェルターにいかがでしょうか。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年07月17日15時07分
羅 羅さん 下からあおるように撮りましたので少し強調し過ぎの感もありますが、発掘された巨石文明的な雰囲気に圧倒されました。レインボーブリッジやら東京ゲートブリッジなどで始めた夜景撮影から柱に興味を持ちまして、ついにコレを見に行ってしまったと言う訳です。 限られた時間の中での撮影でしてちゃんと撮れるのか不安でした。思ってた以上に照明が暗かったんです。手持ちでしたがなんとか写っていて良かったです。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2023年07月18日22時22分
HAMAHITO
これは凄い! 地下宮殿のようです。 しかも17℃というところがいいですね♪まさに天国^_^
2023年07月17日09時10分