写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small TRADYO1 ファン登録

如意輪寺2022 8月-3 風鈴に願いをこめて参拝

如意輪寺2022 8月-3 風鈴に願いをこめて参拝

J

    B

    コメント4件

    Usericon_default_small

    一浩

    TRADY01さん、こんにちは。 このお寺さんも風鈴の数、とても多そうですね。以前、40mに渡り1万個の風鈴というのを見せていだだきました。それとかわらないくらいなのでしょう。かえる寺と呼ばれているようですから、蛙にまつわる何かがあるのでしょう。想像すると楽しいです。 今日は灼熱ではありませんが、雨が振り、梅雨らしい天気でした。用事だけすませ、巣篭もりです。

    2023年07月13日16時43分

    Usericon_default_small

    TRADYO1

    一浩さん 今日は。 いつも嬉しいコメント頂き有難うございます。 (^-^) 行基菩薩により建立され1200年あまりの歴史がある お寺さんです。 ご住職が中国からヒスイで出来たカエルを持ち帰った のがきっかけで次々と置物や石像が増え10000体程 になり「かえる寺」と呼ばれるようになったそうです。 (^^♪ 風鈴の数は先にご紹介をしたお寺さんより数段多い 様です。 今日は晴れるかと思ったら強い雨が降ったり 止んだりの天候でした、中々写活に出かけられない ですね。 (^_^;)

    2023年07月13日17時06分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    カラフルに下がる風鈴の短冊が圧巻ですね!

    2023年07月15日21時10分

    Usericon_default_small

    TRADYO1

    LOVE J&Pさん 嬉しいコメント頂き有難うございます。 (^-^) 毎年この風鈴の数には圧倒されます、こちらでは 「かえる寺」として有名ですが「風鈴寺」としても 有名です。 (^^♪

    2023年07月15日21時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTRADYO1さんの作品

    • 福間漁港2025 5月-1 波止の夕景
    • 福聚寺2023 もみじ祭-1 モミジ①
    • 農事センター2021 2月-1 枝垂れ梅①
    • 採銅所駅2022 春-3 桜にキハ40系と2番乗り場
    • 英彦山川2023 4月-1 桜と川面
    • 雷山千如寺2022 6月 大楓①

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP