- ホーム
- cotocotton
- 写真一覧
- ナスはナスでも・・・
cotocotton
ファン登録
J
B
J
B
かなり悪いらしいですよ。 名前は「ワルナスビ」 名付け親は牧野富太郎博士だそうです。 花はナスにそっくりですが、茎はおろか葉の裏にまで鋭い棘を蓄えています。 抜き取るのも、棘が痛くて大変なようです。 見かけたらご用心を。
konabe6303さん こんばんは! ナスの花に似ていますか、ソラニンというジャガイモの新芽に含まれている毒と同じ成分があり、食べられないそうですよ。 以前に、葉の裏が見たくてちょっとつまんだら、棘に刺されたことがあります。 硬い棘で、かなり痛かったのを覚えています。 その辺にいくらでも生えているので、お気を付けください。
2023年07月09日18時35分
SINCE2011さん おはようございます! 可愛いお花ですが、毒はあるし、棘はあるし、はびこるし・・・で、かなりの悪のようですよ。 牧野博士も手こずっていたのかもしれませんね。 見かけたらお気を付けください。
2023年07月10日10時16分
konabe6303
こんばんは。 普通のナスに似ていますが食べられないのですね。 外来種のようですが駆除も大変なそうですね。 花は綺麗なのに残念ですね。^^:
2023年07月09日18時05分