三重のN局
ファン登録
J
B
石榑トンネルを過ぎ、水がエメラルドグリーンの綺麗な渓流沿いにを走ると、 永源寺ダムが見えてきました。そこには子供のころにTVで見た、「ひょこりひょうたん島」 の様な光景の山を発見!心が癒されました(*^^)v ☆追記 同世代の方が多いのにびっくり… それで、調べてみました。『ひょっこりひょうたん島』は 1964年4月〜1969年4月までNHKで放送された人形劇です。
ひょうたんじまのアニメ、直接見たことはないのですが スタジオジブリのアニメ、おもいでぽろぽろに 出てきたので知っています。 確かにひょうたんじまっぽいです。
2011年05月14日06時29分
そうでしたかー 1964年というと東京オリンピックでテレビが急速に普及した年ですね 多分テレビにかぶりついて見てた記憶があります 録画なんて出来ないからリアルで見るのに必死 考えてみるとテレビも随分変わりましたよね エメラルドグリーンが綺麗ですね
2011年05月14日12時29分
Asamiさん 早々にコメント頂きありがとうございますm(._.)m たしかにひょうたん島ですね…見えました、良かった。 ちょっとデカかったですか(^^) こう見えてもダム湖の中なんですよ… ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月14日17時21分
Pieceさん いつもコメント頂きありがとうございますm(._.)m ひょこりひょうたん島、なんだかかわいい… 了解です! 愛嬌のある形してますよね(^^) 永源寺ダムなかなか素敵なロケーションで、桜の木もあり 春も楽しめそうです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月14日17時28分
N.S.F.C.20さん いつもコメント頂きありがとうございますm(._.)m 綺麗な島でした。ここも紅葉のシーズンにはまた 美しい光景を見せてくれることでしょうね(^^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月14日17時33分
梵天丸さん いつもコメント頂きありがとうございますm(._.)m ひょっこりひょうたん島・・懐かしいってことは同世代なんですね。 サンデー先生の生徒になりたかったです(*^o^*) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月14日17時46分
だいずさん いつもコメント頂きありがとうございますm(._.)m ひょこりひょうたん島、小さい頃は本当にあるって思ってました… 私も信じてました…(*^o^*) 時を超えて今でもあるんですよ!滋賀県永源寺ダムに… ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月14日17時50分
迷子の旅人さん スタジオジブリのアニメ、おもいでぽろぽろに出てきたので知っています… 了解です! 当時はアニメで無く、人形劇だったんですよ(^^) 白黒の画面に映る不思議な映像にかじりつくように見てました。 懐かしい話しで年がバレちゃいますね(^^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月14日17時59分
diaryさん いつもコメント頂きありがとうございますm(._.)m だけど僕らはくじけない〜泣くのは嫌だわらっちゃおう、進め! ひょっこりひょうたんじ〜ま〜♫ …ってところの歌詞が好きでよく歌ってましたね〜(^^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月14日18時12分
jaokissaさん いつもコメント頂きありがとうございますm(._.)m ありゃ〜jaokissaさんも同世代の方でしたか… 親近感、親近感です!(^^) それにしても5年間も放送されたとはビックリしまいました。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月14日18時19分
ひゃ~懐かしの「ひょっこりひょうたん島」に思わず反応しちゃいました(^^ゞ なるほどデス♪ なんか懐かしいなぁ~♪ ダム湖の水の色が綺麗ですねぇ~♪ 春のドライブ、気持ちいいでしょうね(^.^)
2011年05月14日23時09分
ほんとうに「ひょっこりひょうたん島」ですね。 中学から高校の頃でしたが、井上ひさしのギャグがおもしろかったです。 手前の新緑の樹と新緑に彩られた島、美しいです。
2011年05月15日06時30分
GALSONさん いつもコメント頂きありがとうございますm(._.)m 新八犬伝世代ですか…若いですね(^^) 八犬伝は坂本九さんの軽快な語りが懐かしいです。 人形劇の良い時代でした。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月15日18時57分
sokajiiさん いつもコメント頂きありがとうございますm(._.)m ひょうたん島に見えました… ドン・ガバチョ、自称大統領でしたね… 懐かしい話です(^^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月15日19時01分
Goodさん いつもコメント頂きありがとうございますm(._.)m なんで古いとわかったのでしょう(^^) 島の上でサンデー先生が手を振っていそう… 先生の名前までご存知で…親近感です! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月15日19時06分
日吉丸さん いつもコメント頂きありがとうございますm(._.)m 時のたつのが早過ぎますね… 本当にのどかな所で、柔らかい春の風が心地よかったです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月15日19時12分
mimikuraさん いつもコメント頂きありがとうございますm(._.)m 1964年というと東京オリンピック… そうでした、そうでした…テレビの前で水泳のまねをしてました(^^) 私もテレビにかぶりついて見てました。 デジタル時代について行くのが大変です(^^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月15日19時19分
私も子供の時に見てました^^。 「ひょっこりひょうたん島」懐かしいです!! 本当にそういう形に見えますね^^。 深い、深い、エメラルドグリーン、とても美しいです!!
2011年05月15日20時11分
eum88さん いつもコメント頂きありがとうございます。 ひょっこりひょうたん島、懐かしいでか・・同世代で嬉しいです(^O^) 久しぶりに見るダム湖綺麗でした・・水が綺麗なのには感激でした。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月15日23時04分
斗志さん いつもコメント頂きありがとうございます。 本当にこんな島あったんですよ~嬉しくなっちゃいました(^O^) 私も現場で空気も、景色も美味しく癒されました。 いつまでも大切にしたい光景ですね! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月15日23時13分
スパークスさん いつもコメント頂きありがとうございます。 そうですかお生まれになった頃、リメイク版・・了解です! 早いものであれから47年・・考えられません。 本当にのどかな所で、柔らかい春の風が心地よかったです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月15日23時24分
Satoshi Kさん いつもコメント頂きありがとうございます。 私も現場で空気も、景色も美味しく癒されました。 いつまでも大切にしたい光景ですね! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月15日23時25分
Cherry*さん いつもコメント頂きありがとうございます。 ほっこり~~~して頂けました(^-^) 私も現場で空気も、景色も美味しく癒されました。 いつまでも大切にしたい光景ですね! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月15日23時27分
楽太郎さん いつもコメント頂きありがとうございます。 5年も続いたのですから超人気番組だったんですね! 作品もとてもいい・・お褒め頂き恐縮です。 綺麗な島でした。ここも紅葉のシーズンにはまた 美しい光景を見せてくれることでしょうね(^^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月15日23時31分
TR3 PGさん いつもコメント頂きありがとうございます。 「ひょっこりひょうたん島」に思わず反応して頂き、嬉しいですね! あれから47年!本当になんか懐かしいですね・・ ダム湖の水本当にの色が綺麗ででした。 春のドライブ、満喫できてよかったです!! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月15日23時36分
としむつさん いつもコメント頂きありがとうございます。 ひょうたんのような形、分かって頂き嬉しいです! ここも紅葉のシーズンにはまた、 美しい光景を見せてくれることでしょうね(^^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月15日23時40分
楽利さん ご訪問頂きありがとうございます。 「ひょっこりひょうたん島」分かって頂き幸いです(*^_^*) 中学から高校の頃でしたか・・ちょっとだけ先輩であります! コメント頂きありがとうございました! 今後とも宜しくお願い致しますm(._.)m
2011年05月15日23時46分
mikechanさん いつもコメント頂きありがとうございます。 ぽっこりしてかわいい島・・了解です! 「ひょっこりひょうたん島、リメイク版だったんでしょうね! でもご存知だったので嬉しく思います。 本当に長閑で綺麗な島でした。ここも紅葉のシーズンにはまた 美しい光景を見せてくれることでしょうね(^^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月15日23時51分
m.mineさん いつもコメント頂きありがとうございます。 m.mineさんもリメイク版だったんでしょうね! でもご存知だったので嬉しく思います。 本当にひょうたんの様な形の島で、ホッコリ癒してくれました。 紅葉のシーズンにはまた見に行きたいものです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月15日23時55分
不良オヤジさん いつもコメント頂きありがとうございます。 私も現場で空気も、景色も美味しく癒されました。 いつまでも大切にしたい光景ですね! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月16日00時19分
鴨かもさん いつもコメント頂きありがとうございます。 見るからにひょっこりひょうたん・・ですよね(^O^) 鴨かもさんも見てました・・同世代で良かったです。 あれから47年・・早すぎますね! 本当にひょうたんの様な形の島で、ホッコリ癒してくれました。 紅葉のシーズンにはまた見に行きたいものです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月16日00時23分
まこにゃんさん いつもコメント頂きありがとうございます。 子供の時に見て頂いてました・・同世代で親近感です(*^_^*) ひょっこりひょうたん島の周りは 深い、深い、エメラルドグリーンのダム湖がとっても美しかったです。 紅葉のシーズンにはまた見に行きたいものです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月16日00時30分
ほいほいさん いつもコメント頂きありがとうございます。 ほいほいさんはお若いのかな・・羨ましい(^O^) エメラルドグリーンのダム湖がとっても美しかったです。 紅葉のシーズンにはまた見に行きたいものです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月16日00時32分
Tateさん いつもコメント頂きありがとうございます。 次は、「ニルスの不思議な旅」「走れジョリー」「御願いサミアドン」・・ いかんです、申し訳ないですが分かるのがひとつも無いです・・何でだろう?? 「ねこじゃら市の11人」「新八犬伝」とかなら覚えてますが・・(*^_^*) いずれにしてもあれから47年とは早すぎますね! ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月16日00時44分
hisaboさん いつもコメント頂きありがとうございます。 「博士」とか出てくるんでしたっけ?だなんてあまり知らないふりして、 アンディー先生の生徒の名前すべて知ってたりするのでは・・(^-^) ヤシの木があったりしたら、上陸してましたよ・・(笑) 紅葉のシーズンにはまた見に行きたいものです。 ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月16日09時19分
とっても綺麗な景色ですね!! そういえば小さいころ、ひょこりひょうたん島の 絵柄の入ったストローの入れ物が家にありました^_^; 懐かしいです。40年前くらいかな~~^_^;
2011年05月16日21時59分
レオさん いつもコメント頂きありがとうございます。 とっても綺麗な景色です・・ありがとうございます! 40年前くらい・・いえいえ放送開始が1964年4月ですから 47年前なんですよ~ 歳がバレちゃいますね・・(笑) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月17日01時14分
小梨怜さん いつもコメント頂きありがとうございます。 ひょっこりひょいうたん島、チロリン村とくるみの木、さんびきの子ブタ、あぁ懐かしや白黒時代の思い出・・ 了解です!何か皆さん同世代の方ばかりで嬉しくなっちゃいました。 1964年と言えば、東京オリンピックで急速にテレビが普及した時代でした。 白黒の放送にかじりつくように見ていた記憶があります。 今はデジタル時代・・随分世の中が変わりましたね(^O^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m
2011年05月17日01時22分
Takaya
たしかにひょうたん島ですね! というか、デカいですね!
2011年05月14日02時07分